複数辞典一括検索+![]()
![]()
オー-ディー-エー
ODA
🔗⭐🔉
オーデイオン
(ギリシヤ)
deion
🔗⭐🔉
オーデイオン
(ギリシヤ)
deion
古代ギリシャ時代にペリクレスがアテネに建てた音楽堂の名称。のちに屋根付き小劇場一般をさすようになる。オデオン。
(ギリシヤ)
deion
古代ギリシャ時代にペリクレスがアテネに建てた音楽堂の名称。のちに屋根付き小劇場一般をさすようになる。オデオン。
オーディン
Odin
🔗⭐🔉
オーディン
Odin
古代チュートン族の神。北欧神話の最高神。元来は嵐の神。のち軍神・農耕神・死者の神とされた。オディーン。ウォータン。
Odin
古代チュートン族の神。北欧神話の最高神。元来は嵐の神。のち軍神・農耕神・死者の神とされた。オディーン。ウォータン。
オーデル
Oder
🔗⭐🔉
オーデル
Oder
チェコ北部の山地に源を発し,ポーランドのシュレジエン地方を北西に流れ,ナイセ川(Nei
e)を合わせ,ドイツとの国境を形成し,バルト海に注ぐ川。長さ913キロメートル。国際河川。
Oder
チェコ北部の山地に源を発し,ポーランドのシュレジエン地方を北西に流れ,ナイセ川(Nei
e)を合わせ,ドイツとの国境を形成し,バルト海に注ぐ川。長さ913キロメートル。国際河川。
オーデンセ
Odense
🔗⭐🔉
オーデンセ
Odense
デンマーク,ヒュン島北部にある都市。機械・造船業が盛ん。アンデルセンの生地。
Odense
デンマーク,ヒュン島北部にある都市。機械・造船業が盛ん。アンデルセンの生地。
オード
ode
🔗⭐🔉
オード [1]
ode
賦(フ)。頌歌(シヨウカ)。頌。古代ギリシャでは合唱隊が歌った詩をいい,近代西欧では自然の事象にことよせて高揚した精神をうたう抒情詩をさす。
ode
賦(フ)。頌歌(シヨウカ)。頌。古代ギリシャでは合唱隊が歌った詩をいい,近代西欧では自然の事象にことよせて高揚した精神をうたう抒情詩をさす。
オダリスク
(フランス) odalisque
🔗⭐🔉
オダリスク [3]
(フランス) odalisque
オスマン帝国のスルタンの後宮の女奴隷。一八世紀以来の西欧のオリエンタリズム(東方趣味)の中で特に美術の題材として好まれた。アングル・ドラクロア・マチスなどによる作品が有名。
(フランス) odalisque
オスマン帝国のスルタンの後宮の女奴隷。一八世紀以来の西欧のオリエンタリズム(東方趣味)の中で特に美術の題材として好まれた。アングル・ドラクロア・マチスなどによる作品が有名。
オッズ
odds
🔗⭐🔉
オッズ [1]
odds
競馬・競輪などの概算配当率。賭け金に対する倍率で示される。また,予想配当のこと。
odds
競馬・競輪などの概算配当率。賭け金に対する倍率で示される。また,予想配当のこと。
オデッサ
Odessa
🔗⭐🔉
オデッサ
Odessa
ウクライナの黒海に面する港湾都市。造船・化学・機械・製粉などの工業が発達。軍港。1905年戦艦ポチョムキン号の反乱が起こった。
Odessa
ウクライナの黒海に面する港湾都市。造船・化学・機械・製粉などの工業が発達。軍港。1905年戦艦ポチョムキン号の反乱が起こった。
オデッセー
Odyssey
🔗⭐🔉
オデッセー
Odyssey
オデュッセイアの英語名。
Odyssey
オデュッセイアの英語名。
オデュッセイア
Odysseia
🔗⭐🔉
オデュッセイア
Odysseia
ホメロスの作と伝えられる長編叙事詩。トロイ戦争から凱旋(ガイセン)の帰途難破し,10年の漂流生活ののち帰国したオデュッセウスが,留守中妻に言い寄った男たちを皆殺しにする物語。オデッセー。
Odysseia
ホメロスの作と伝えられる長編叙事詩。トロイ戦争から凱旋(ガイセン)の帰途難破し,10年の漂流生活ののち帰国したオデュッセウスが,留守中妻に言い寄った男たちを皆殺しにする物語。オデッセー。
オデュッセウス
Odysseus
🔗⭐🔉
オデュッセウス
Odysseus
「オデュッセイア」の主人公。イタカ王。ペネロペの夫でテレマコスの父。トロイ戦争で活躍したギリシャ神話の英雄。有名なトロイアの木馬を発案し,トロイアの陥落を導いた。ユリシーズ。
Odysseus
「オデュッセイア」の主人公。イタカ王。ペネロペの夫でテレマコスの父。トロイ戦争で活躍したギリシャ神話の英雄。有名なトロイアの木馬を発案し,トロイアの陥落を導いた。ユリシーズ。
オドアケル
Odoacer
🔗⭐🔉
オドアケル
Odoacer
(434頃-493) ゲルマン出身の傭兵(ヨウヘイ)隊長。476年西ローマ皇帝を廃し王となり,東ローマ皇帝から帝国西半部の総督に補されたが,東ゴート王テオドリックに攻撃されて降伏。のち暗殺された。
Odoacer
(434頃-493) ゲルマン出身の傭兵(ヨウヘイ)隊長。476年西ローマ皇帝を廃し王となり,東ローマ皇帝から帝国西半部の総督に補されたが,東ゴート王テオドリックに攻撃されて降伏。のち暗殺された。
オドメーター
odometer
🔗⭐🔉
オドメーター [3]
odometer
自動車の走行距離積算計。スピード-メーターの中に組み込まれる。
odometer
自動車の走行距離積算計。スピード-メーターの中に組み込まれる。
ルドン
Odilon Redon
🔗⭐🔉
ルドン
Odilon Redon
(1840-1916) フランスの画家。象徴派の詩人たちと交遊,神秘的な題材や花・女などを幻想的な色彩で描いた。
Odilon Redon
(1840-1916) フランスの画家。象徴派の詩人たちと交遊,神秘的な題材や花・女などを幻想的な色彩で描いた。
OD
和 over+doctor
🔗⭐🔉
OD
和 over+doctor
オーバー-ドクター。大学院博士課程を修了した未就職者。
和 over+doctor
オーバー-ドクター。大学院博士課程を修了した未就職者。
OD
overdose; overdosage
🔗⭐🔉
OD
overdose; overdosage
過量。薬などを最大有効量を超えて投与すること。
overdose; overdosage
過量。薬などを最大有効量を超えて投与すること。
OD[
ud
:](英和)🔗⭐🔉
OD[
ud
:]
occupational disease 職業病;Officer of the Day 日直士官;overdose 麻薬の飲みすぎ.
ud
:]
occupational disease 職業病;Officer of the Day 日直士官;overdose 麻薬の飲みすぎ.
od[
d/
d](英和)🔗⭐🔉
od[
d/
d]
n.オッド<科学現象説明のための仮設の自然力>.
d/
d]
n.オッド<科学現象説明のための仮設の自然力>.
ODA(英和)🔗⭐🔉
ODA
official development assistance.政府開発援助.
o・da・lisk[
ud
lisk](英和)🔗⭐🔉
o・da・lisk[
ud
lisk]
n.(ハーレムの)女奴隷,側妻(そばめ).
ud
lisk]
n.(ハーレムの)女奴隷,側妻(そばめ).
o・da・lisque[
ud
lisk](英和)🔗⭐🔉
o・da・lisque[
ud
lisk]
n.(ハーレムの)女奴隷,側妻(そばめ).
ud
lisk]
n.(ハーレムの)女奴隷,側妻(そばめ).
odd[
d/
d](英和)🔗⭐🔉
odd→音声
a.残り〔余分〕の;半端の,端数の;時々の,臨時の;奇数の (even1 の対);妙な;へんぴな.
◎odd and even 丁か半か.
◎odd man out 仲間外れにされた人,孤立を好む人.
odd・ball[
b
:l](英和)🔗⭐🔉
odd・ball[
b
:l]
n.<米話>変ったやつ.
b
:l]
n.<米話>変ったやつ.
dd‐e・ven ch
ck[
di:v
n/
‐](英和)🔗⭐🔉
dd-e・ven ch
ck[
di:v
n/
-]
《電算》⇒parity check.
odd・i・ty[
diti/
‐](英和)🔗⭐🔉
odd・i・ty→音声
n.風変り;変人〔な物〕.
dd‐job m
n(英和)🔗⭐🔉
dd-job m
n
臨時雇い,便利屋.
odd・ly(英和)🔗⭐🔉
odd・ly
ad.変てこに;半端に.
◎oddly enough おかしな話だが.
odd・ment(英和)🔗⭐🔉
odd・ment
n.残り物;(pl.) がらくた.
odds[
dz/
‐](英和)🔗⭐🔉
odds→音声
n.pl.&sing.不平等(な物);優劣の差 (The 〜 are in his favor〔against him〕.彼に勝目がある〔ない〕);差異;不和;見込み.
◎at odds (with) (…と)不和で.
◎by long〔all〕 odds どうみても.
◎It is odds that… たぶん….
◎lay〔give〕 odds of (three) to (one) (相手の一)に対して(三)の割合で賭ける.
◎long〔short〕 odds 大差〔小差〕の賭け率・勝算.
◎make no odds 大したことではない.
◎odds and ends 残り物;がらくた.
◎The odds are that… たぶん….
◎What's the odds?<話>大したことないじゃないか.
ode[oud](英和)🔗⭐🔉
ode[oud]
n.頌(しよう),オード<特定の人などに寄せる叙情詩>.
O・din[
udin](英和)🔗⭐🔉
O・din[
udin]
n.《北欧神》知恵・文化・戦争・死の神.
udin]
n.《北欧神》知恵・文化・戦争・死の神.
o・di・ous[
udi
s](英和)🔗⭐🔉
o・di・ous→音声
a.憎らしい,いやらしい.
o・di・um[
udi
m](英和)🔗⭐🔉
o・di・um[
udi
m]
n.憎悪(ぞうお);嫌悪;悪評.
udi
m]
n.憎悪(ぞうお);嫌悪;悪評.
o・dom・e・ter[oud
m
t
r/
d
m‐](英和)🔗⭐🔉
o・dom・e・ter[oud
m
t
r/
d
m-]
n.(車の)走行距離計.
m
t
r/
d
m-]
n.(車の)走行距離計.
od・on・tol・o・gy[
ud
nt
l
d
i/
d
nt
l‐](英和)🔗⭐🔉
od・on・tol・o・gy[
ud
nt
l
d
i/
d
nt
l-]
n.歯科学.
ud
nt
l
d
i/
d
nt
l-]
n.歯科学.
o・dor(英和)🔗⭐🔉
o・dor→音声
n.におい;香り;気味;評判.
◎be in〔fall into〕 bad〔ill〕 odor 評判が悪い〔悪くなる〕.
◎be in good odor with に評判がいい.
o・dor・if・er・ous[
ud
r
f
r
s](英和)🔗⭐🔉
o・dor・if・er・ous[
ud
r
f
r
s]
a.香りのいい,芳しい.
ud
r
f
r
s]
a.香りのいい,芳しい.
o・dor・ous[
ud
r
s](英和)🔗⭐🔉
o・dor・ous[
ud
r
s]
a.(よい)においのする,芳しい;臭い.
ud
r
s]
a.(よい)においのする,芳しい;臭い.
〈英〉o・dour[
ud
r](英和)🔗⭐🔉
<英>o・dour→音声
n.におい;香り;気味;評判.
◎be in〔fall into〕 bad〔ill〕 odour 評判が悪い〔悪くなる〕.
◎be in good odour with に評判がいい.
O・dys・seus[oud
sju:s/
d
‐](英和)🔗⭐🔉
O・dys・seus[oud
sju:s/
d
-]
n.《ギ伝》=Ulysses.
sju:s/
d
-]
n.《ギ伝》=Ulysses.
Od・ys・sey[
disi/
‐](英和)🔗⭐🔉
Od・ys・sey[
disi/
-]
n.Homer 作の叙事詩;(o-) 放浪・冒険の旅.
disi/
-]
n.Homer 作の叙事詩;(o-) 放浪・冒険の旅.
大辞林に「Od」で始まるの検索結果 1-44。