複数辞典一括検索+

ガルーダGaru・da🔗🔉

ガルーダ Garu・da ヒンズー教の神名。鳥類の王。一部人間の姿をした巨鳥で,ビシュヌ神の乗物。 →迦楼羅(カルラ)

ダイキリdaiquiri🔗🔉

ダイキリ [0] daiquiri カクテルの一。ラム酒にライム-ジュース,砂糖少量を加えて作る。

ダイダロスDaidalos🔗🔉

ダイダロス Daidalos ギリシャ神話中の人物。工芸の名人。ミノス王の求めによりクレタ島の迷宮ラビリンスを造った。のち王の怒りに触れ,迷宮に子のイカロスとともに幽閉されたが,人工の翼を作って脱出したという。

ダイモン(ギリシヤ) daimn🔗🔉

ダイモン [1] (ギリシヤ) daimn ギリシャ思想において,神と人との中間者で,個人の運命を導く神霊的な存在。ソクラテスは行為に際して,時折自己の内奥にダイモン的なもの(ダイモニオン)の声を聞いたという。デーモン。

ダオメーDahomey🔗🔉

ダオメー Dahomey ベナンの旧名。

ダガーdagger🔗🔉

ダガー [1] dagger 〔短剣の意〕 欧文の符号活字の一。「 † 」参照や注などを示すのに用いる。短剣符。剣印。

ダ-カーポ(イタリア) da capo🔗🔉

ダ-カーポ [2] (イタリア) da capo 〔「はじめから」の意〕 音楽で,曲の初めに戻り,もう一度繰り返して演奏することを指示する演奏記号。略号 D.C.

ダカールDakar🔗🔉

ダカール Dakar セネガル共和国の首都。アフリカ最西端のベルデ岬に位置する港湾都市。

ダキアDacia🔗🔉

ダキア Dacia ドナウ川下流北岸地方の古称。古代ローマ帝国の属州の一つで,バルカン半島におけるラテン系民族の居住地。ほぼルーマニアに当たる。

ダゲレオタイプdaguerreotype🔗🔉

ダゲレオタイプ [5] daguerreotype ⇒銀板写真(ギンバンシヤシン)

ダダ(フランス) dada🔗🔉

ダダ [1] (フランス) dada (1)ダダイスムの略。 (2)ダダイストの略。

ダダイスト(フランス) dadaste🔗🔉

ダダイスト [3] (フランス) dadaste ダダイスムを奉ずる人。ダダ。

ダダイスム(フランス) dadasme🔗🔉

ダダイスム [3] (フランス) dadasme 第一次大戦中から戦後にかけて国際的に展開された芸術革命運動。理性を優位におく既成のあらゆる価値観を否定し,芸術の自由な発想と表現を目指した。反合理主義・反道徳の態度を特色とする。ダダイズム。ダダ。

ダッカDacca🔗🔉

ダッカ Dacca バングラデシュ人民共和国の首都。ガンジス川下流のデルタ地帯に位置。米・ジュートの集散地。

ダックDAC🔗🔉

ダック DAC 〔Development Assistance Committee〕 開発援助委員会の略称。OECD(経済協力開発機構)の内部委員会の一。途上国に対し先進国が行う援助実績の調査や勧告・調整などを通じて経済協力を推進する。1961年 DAG(開発援助グループ)を改組。

ダックスフント(ドイツ) Dachshund🔗🔉

ダックスフント [5] (ドイツ) Dachshund 〔アナグマの猟犬の意〕 イヌの一品種。ドイツ原産。胴長で脚が短く,体高25センチメートル程度。小型化されたものは,ミニチュア-ダックスフントという。被毛の違いによって,滑らかな短毛種のスムース-ヘアード,粗い短毛種のワイアー-ヘアード,長毛種のロング-ヘアードに分類される。 ダックスフント [図]

ダライ-ラマDalai Lama🔗🔉

ダライ-ラマ Dalai Lama 〔ダライはモンゴル語で海,ラマはチベット語で師の意〕 チベットの宗教・政治上の最高支配者の称号。黄帽派ラマ教の教主。この称号は一六世紀に確立し,教主は禅定菩薩の化身である最高の活仏とされ,政治をも掌握した。 〔「達頼喇嘛」とも書く〕

ダラスDallas🔗🔉

ダラス Dallas アメリカ合衆国,テキサス州北部の都市。綿工業と航空産業が発達。1963年にケネディ大統領が暗殺された地。

ダリア(ラテン) Dahlia🔗🔉

ダリア [1] (ラテン) Dahlia キク科の多年草。メキシコ原産。観賞用に栽培。根は塊根で紡錘形に肥厚。高さ1〜2メートル。葉は羽状複葉。夏から秋にかけ,頂に径5〜15センチメートルの頭花をつける。花は一重または八重で,紅・白・黄・紫など,花色も花形も種類が多い。天竺牡丹。ダリヤ。[季]夏。

ダリヤdahlia🔗🔉

ダリヤ [1] dahlia ⇒ダリア

ダルマシアンDalmatian🔗🔉

ダルマシアン [3] Dalmatian ⇒ダルメシアン

ダルマチアDalmacija🔗🔉

ダルマチア Dalmacija クロアチア共和国のアドリア海沿岸地方。背後はディナルアルプス山脈で,美しい海岸の景観から観光・保養地として知られる。中心都市スプリット。

ダルメシアンDalmatian🔗🔉

ダルメシアン [3] Dalmatian イヌの一品種。クロアチア共和国のダルマチア地方原産。体高55〜60センチメートル。体形はポインターに似る。短毛で,白地に黒色か暗赤茶色の小斑が全身に散る。鳥猟犬・番犬として用いる。ダルマシアン。 ダルメシアン [図]

ディーD ・ d🔗🔉

ディー [1] D ・ d (1)英語のアルファベットの第四字。デー。 (2)〔音〕 ニの音。 (3)ローマ数字の五〇〇( D )。 (4)デシ(dci)を表す記号( d )。 (5)重水素(deuterium)を表す記号( D )。 (6)繊度の単位デニール(denier)を表す記号。 (7)ジオプトリー(Dioptrie)を表す記号( D )。 (8)自動変速装置を備えた自動車で,変速装置のレバーが走行(drive)の位置にあることを示す記号( D )。

ディー-エーDA🔗🔉

ディー-エー [3] DA ⇒引受渡(ヒキウケワタ)し

デイリーdaily🔗🔉

デイリー [1] daily ⇒デーリー

デージーdaisy🔗🔉

デージー [1] daisy ヒナギク。[季]春。

デージー-チェーンdaisy chain🔗🔉

デージー-チェーン [5] daisy chain コンピューターの周辺機器を接続する形態の一。ヒナギクの花輪のように直列に接続する。

デーリーdaily🔗🔉

デーリー [1] daily 「毎日の」「日刊」の意。新聞の名称などに用いられる。デイリー。 →ウイークリー →マンスリー

デーリー-エキスプレスDaily Express🔗🔉

デーリー-エキスプレス Daily Express イギリスの日刊新聞。1900年創刊。保守系大衆紙。

デーリー-テレグラフDaily Telegraph🔗🔉

デーリー-テレグラフ Daily Telegraph イギリスの中道右派の立場をとる日刊紙。1855年創刊。

デーリー-ミラーDaily Mirror🔗🔉

デーリー-ミラー Daily Mirror イギリスの日刊新聞。1903年創刊。中立系だが,労働党系大衆紙。85年「ザ-ミラー」と改称。

ハマーショルドDag Hammarskjld🔗🔉

ハマーショルド Dag Hammarskjld (1905-1961) スウェーデンの政治家・経済学者。国連事務総長(在職 1953-1961)として国際紛争の解決に尽力。在職中に飛行機事故死。

マライーニDacia Maraini🔗🔉

マライーニ Dacia Maraini (1936- ) イタリアの小説家・詩人・劇作家。女性の視点から歴史の見直しを試み,「マリアンナ=ウクリーアの長い生涯」,自伝的小説「バゲーリア」で高い評価を得る。

Ddeuterium・denier・(ドイツ) Dioptrie・drive🔗🔉

D (1)アメリカ・イギリス・ドイツ(デー)の音名の一。ハ調長音階の第2音「レ」,日本音名の「ニ」。 (2)ローマ数字の500。 (3)組分けや順序を示す記号。 (4) deuterium 重水素を表す記号。 (5) denier 繊度の単位デニールを表す記号。dとも。 (6) (ドイツ) Dioptrie めがねの度ジオプトリーを表す記号。 (7) drive オートマチック車で,変速装置のレバーが走行(ドライブ)の位置にあることを示す記号。 (8)ブラジャーのABCDに分けたカップのサイズで最大のもの。Dカップ。

d(フランス) dci🔗🔉

d (フランス) dci デシ。単位に冠する接頭語で,10倍を表す。

DA, D/Adocuments against acceptance🔗🔉

DA, D/A documents against acceptance ⇒引受渡し

da(フランス) dca🔗🔉

da (フランス) dca デカ。単位に冠する接頭語で,10倍を表す。

DABDemocratic Alliance of Burma🔗🔉

DAB Democratic Alliance of Burma ビルマ民主同盟。1988年,22の反政府組織が結成。

DACDacca🔗🔉

DAC Dacca ダッカ。空港コードの一。

DACDevelopment Assistance Committee🔗🔉

DAC (ダック) Development Assistance Committee 開発援助委員会。 ⇒ダック

DACdigital-analog converter🔗🔉

DAC digital-analog converter デジタル-アナログ変換器。信号をデジタルからアナログに変える装置。

DAEdynamic Asian economies🔗🔉

DAE dynamic Asian economies ダイナミック-アジア経済群。NIESにタイ・マレーシアを加えた地域に対する呼称。

DAGMARdefining advertising goals for measured advertising results🔗🔉

DAGMAR (ダグマー) defining advertising goals for measured advertising results 広告管理の思想の一。ブランドの知名度や選択度の向上を目標とする。

do., d°(イタリア) ditto🔗🔉

do., d° (イタリア) ditto 「同上」「同前」の意。

D[di:](英和)🔗🔉

D[di:] n.D字形のもの;《楽》ニ音,ニ調;(ローマ数字の) 500 (DLV 555;MDCVI 1606);(成績の) D,可<最低合格>.

d[di:](英和)🔗🔉

d[di:] n.D字形のもの;《楽》ニ音,ニ調;(ローマ数字の) 500 (DLV 555;MDCVI 1606);(成績の) D,可<最低合格>.

d―[di:,dm](英和)🔗🔉

d―[di:,dm] =damn

'd[d](英和)🔗🔉

'd→音声 had,would,should,did の省略形;-ed の省略形.

D.A.(英和)🔗🔉

D.A. <米>District Attorney.

dab[db](英和)🔗🔉

dab→音声 vt.,vi.(-bb-),n.(おしろいなどを)軽くはたく(こと) (at);押し当てる(こと);つける,塗る (on,over),ひと塗り〔はたき〕;少量;(pl.)<英俗>指紋.

dab(英和)🔗🔉

dab n.,a.<英話>名人 (〜 hand),達人(の) (at).

dab(英和)🔗🔉

dab n.マコガレイ.

dab・ble[dbl](英和)🔗🔉

dab・ble→音声 vt.,vi.水をはねかす,ぽちゃぽちゃやる;道楽半分にやる (in,at).

dab・chick[dbtik](英和)🔗🔉

dab・chick[dbtik] n.《鳥》カイツブリ.

da ca・po[d:k:pou](英和)🔗🔉

da ca・po[d:k:pou] a.,ad.(It.)《楽》初めから繰返す〔して〕.

dace[deis](英和)🔗🔉

dace[deis] n.(pl.〜) ハヤ(の類の淡水魚).

dachs・hund[d:kshund,‐hnt/‐‐](英和)🔗🔉

dachs・hund[d:kshund,-hnt/--] n.ダクスフント犬.

Da・cron[dikrn,dk‐/dkrn](英和)🔗🔉

Da・cron[dikrn,dk-/dkrn] n.《商標》ダクロン<合成繊維>.

dac・tyl[dktil](英和)🔗🔉

dac・tyl[dktil] n.《韻》強弱弱格< × ×>.

dad[dd](英和)🔗🔉

dad→音声 n.<話>=papa.(〜 of them all 一番大きい例).

Da・da(・ism)[d:d:(izm)](英和)🔗🔉

Da・da(・ism)[d:d:(izm)] n.ダダ(イズム)<芸術運動,1915−20年頃>.

dad・dy[ddi](英和)🔗🔉

dad・dy→音声 n.<話>=papa.(〜 of them all 一番大きい例).

dad・dy‐long・legs[ddil(:)lez](英和)🔗🔉

dad・dy-long・legs[ddil(:)lez] n.(pl.〜) ガガンボ (crane fly);メクラグモ (harvestman).

da・do[didou](英和)🔗🔉

da・do[didou] n.(pl.〜(e)s) 《建》腰羽目(こしはめ).

dae・mon[d:mn](英和)🔗🔉

dae・mon[d:mn] n.《ギ神》ダイモン,守護神 (cf.demon).

daf・fo・dil[dfdil](英和)🔗🔉

daf・fo・dil→音声 n.ラッパズイセン.

daff・y[dfi](英和)🔗🔉

daff・y[dfi] a.<話>ばかな;気のふれた.

daft[dft/‐:‐](英和)🔗🔉

daft[dft/-:-] a.<話>ばかな;気のふれた.

dag・ger[dr](英和)🔗🔉

dag・ger→音声 n.短剣;剣じるし<†>. ◎at daggers drawn はっきり敵意を示して (with). ◎double dagger 二重剣じるし<‡>. ◎look daggers すごい目でにらむ (at). ◎speak daggers ののしる (to).

Da・go[diou](英和)🔗🔉

Da・go[diou] n.(pl.〜(e)s) <軽べつ>南欧人<イタリア・スペイン人など>.

da・go[diou](英和)🔗🔉

da・go[diou] n.(pl.〜(e)s) <軽べつ>南欧人<イタリア・スペイン人など>.

da・guerre・o・type[drtaip](英和)🔗🔉

da・guerre・o・type[drtaip] n.銀板写真.

dahl・ia[dlj,‐:‐/‐i‐](英和)🔗🔉

dahl・ia→音声 n.ダリヤ. ◎a blue dahlia 珍しいもの.

Dili・reann[d:lrn/di‐,di‐](英和)🔗🔉

Dil i・reann[d:l rn/di-,di-] アイルランド共和国の下院.

dai・ly[dili](英和)🔗🔉

dai・ly→音声 a.,ad.,n.日ごとの〔に〕;日刊新聞;<英話>=〜 help 通(かよ)いのお手伝い. ◎do one's daily dozen 毎日健康体操を励行する.

daily help(英和)🔗🔉

daily help 通(かよ)いのお手伝い.

dain・ty[dinti](英和)🔗🔉

dain・ty→音声 a.優美な;上品な;気むずかしい,(趣味など)凝りすぎた;うまい.

dai・qui・ri[dikri](英和)🔗🔉

dai・qui・ri[dikri] n.ダイキリ<カクテル>.

dair・y[dri](英和)🔗🔉

dair・y→音声 n.酪農場〔室〕,乳製品販売所;(牧場の)乳牛(全体).

diry cttle(英和)🔗🔉

diry cttle 乳牛.

dair・y・ing[‐i](英和)🔗🔉

dair・y・ing[-i] n.酪農(業).

dair・y・maid[‐meid](英和)🔗🔉

dair・y・maid[-meid] n.乳しぼりの女性.

dair・y・man[‐mn](英和)🔗🔉

dair・y・man[-mn] n.酪農場主〔勤務員〕;牛乳屋.

da・is[diis](英和)🔗🔉

da・is[diis] n.(広間・食堂などの)高壇;(講堂の)演壇.

dai・sy[dizi](英和)🔗🔉

dai・sy→音声 n.ヒナギク;<俗>上等品,すてきな物;=daisy ham<米>薫製のハム. ◎fresh as a daisy 生き生きとした. ◎push up (the) daisies<諧>墓の下で眠る.

daisy ham(英和)🔗🔉

daisy ham <米>薫製のハム.

Dak.(英和)🔗🔉

Dak. Dakota.

Da・ko・ta[dkut](英和)🔗🔉

Da・ko・ta[dkut] n.米国中北部の州<南北に分れる: 略 Dak.>.

Da・lai La・ma[d:lai l:m/‐‐](英和)🔗🔉

Da・lai La・ma[d:lai l:m/--] チベットのラマ教の教主 (Grand Lama).

dale[deil](英和)🔗🔉

dale[deil] n.<詩>谷間 (valley).

dl・li・ance(英和)🔗🔉

dl・li・ance n.いちゃつき (with).

dal・ly[dli](英和)🔗🔉

dal・ly[dli] vi.,vt.たわむれる,いちゃつく (with);ぐずぐずして(時間を)空費する.

dal・ma・tian[dlmin](英和)🔗🔉

dal・ma・tian[dlmin] n.ダルマチア犬.

d―d[di:d,dmd](英和)🔗🔉

d―d[di:d,dmd] =damned.

d―n[dm](英和)🔗🔉

d―n[dm] =damn.

大辞林dで始まるの検索結果 1-96もっと読み込む