複数辞典一括検索+

アンバーumber🔗🔉

アンバー [1] umber 褐色の天然鉱物顔料。絵の具・塗料などの原料となる。

アンパイアumpire🔗🔉

アンパイア [3][0] umpire 野球などの競技の審判員。 →レフェリー →ジャッジ

アンブレラumbrella🔗🔉

アンブレラ [4] umbrella 傘。洋傘。

ウマル‘Umar🔗🔉

ウマル ‘Umar (?-644) 正統カリフ時代の第二代カリフ(在位 634-644)。イラク・シリア・エジプト・イラン南西部を征服し,イスラム帝国の基礎を築く。ヒジュラ紀元(イスラム暦)を採用。オマル。

ウマル-ハイヤーム‘Umar Khayym🔗🔉

ウマル-ハイヤーム ‘Umar Khayym (1048-1131) イランの天文学者・数学者・詩人。二次方程式の解法を研究。正確な暦を作成。四行詩集「ルバイヤート」は一九世紀に英訳され,広く愛誦(アイシヨウ)されている。オマル=ハイヤーム。

ウミアクumiak🔗🔉

ウミアク [2] umiak エスキモーの使用する小舟。木の枠組みにアザラシの皮を張ったもの。

ウムラウト(ドイツ) Umlaut🔗🔉

ウムラウト [1] (ドイツ) Umlaut ゲルマン語,主としてドイツ語で,母音 a ・ o ・ u が後続の i または e に引かれてそれに近づいた音に変わること。また,その音。この音を文字の上で示す記号もいう。 のように二つ並んだ小点で示す。変母音。変音符。

ウンブリアUmbria🔗🔉

ウンブリア Umbria イタリア中部,テベレ川上流域を占める内陸部の州。州都ペルージア。古代ウンブリア人の居住地で,紀元前三世紀にローマに併呑された。

エーコUmberto Eco🔗🔉

エーコ Umberto Eco (1932- ) イタリアの記号学者。「トマス=アクィナスの美学的問題」で学位を取得。以後,情報理論を取り入れテキストから文化事象一般に至る記号論を展開。著「不在の構造」,小説「薔薇(バラ)の名前」など。

サーバUmberto Saba🔗🔉

サーバ Umberto Saba (1883-1957) イタリアの詩人。伝統的詩法を駆使し,平明な口語体で物語性あふれる音楽的な抒情詩を綴った。詩集「カンツォニエーレ」など。

UMNOUnited Malays National Organization🔗🔉

UMNO United Malays National Organization マレーシアの,統一マレー国民組織。政党の一。

um・bel[mbl](英和)🔗🔉

um・bel[mbl] n.《植》散形花(序).

um・bel・lf・er・ous(英和)🔗🔉

um・bel・lf・er・ous a.散形花を生じる;セリ科の.

um・ber[mbr](英和)🔗🔉

um・ber[mbr] n.,vt.アンバー<天然顔料,そのままでは茶色,焼けば焦茶色になる>;茶色,焦茶色(に塗る).

um・bi・li・cal[mblikl](英和)🔗🔉

um・bi・li・cal[mblikl] a.へその〔に近い〕. ◎umbilical cord へその緒.

um・bo[mbou](英和)🔗🔉

um・bo[mbou] n.(盾の中央の)突起(物).

um・bra[mbr](英和)🔗🔉

um・bra[mbr] n.(pl.-brae[-bri:]) 影;《天》本影<太陽を完全に隠してしまう地球や月の影>;太陽黒点中央の暗黒部.

um・brage[mbrid](英和)🔗🔉

um・brage[mbrid] n.怒り,立腹,不快;<詩>影;木陰(こかげ). ◎take umbrage at がしゃくにさわる.

um・br・geous[‐bri‐](英和)🔗🔉

um・br・geous[-bri-] a.陰をなす,陰の多い;怒りっぽい.

um・brel・la[mbrl](英和)🔗🔉

um・brel・la→音声 n.こうもり傘(がさ);保護〔援護〕(物);(戦闘機の)かさ形護衛隊形. ◎under the umbrella of の傘下(さんか)に入って.

umbrlla stnd(英和)🔗🔉

umbrlla stnd 傘立て.

umbrlla tre(英和)🔗🔉

umbrlla tre 《植》(北米産)タイサンボクの一種.

u・mi・ak[:mik](英和)🔗🔉

u・mi・ak[:mik] n.(エスキモーの)皮舟.

um・laut[mlaut](英和)🔗🔉

um・laut[mlaut] n.,vt.(G.)《言》ウムラウト(で音変化させる),母音変異;ウムラウトの符号<¨>(を付ける).

um・pire[mpair](英和)🔗🔉

um・pire→音声 n.(競技の)審判員,アンパイア;仲裁人;《法》裁定人.

ump・teen[mpt:n](英和)🔗🔉

ump・teen[mpt:n] a.<話>多〔無〕数の.

大辞林umで始まるの検索結果 1-26