複数辞典一括検索+![]()
![]()
ウオッシャブル
washable
🔗⭐🔉
ウオッシャブル [2]
washable
布や衣服が(家庭で)水洗いできること。
washable
布や衣服が(家庭で)水洗いできること。
ウオッシュ
wash
🔗⭐🔉
ウオッシュ [2]
wash
(1)〔ワッシュとも〕
(ア)油絵の具を平らに大きく画布に塗ること。(イ)淡彩画。
(2)洗うこと。洗濯。
wash
(1)〔ワッシュとも〕
(ア)油絵の具を平らに大きく画布に塗ること。(イ)淡彩画。
(2)洗うこと。洗濯。
ウオッシュ-アンド-ウエア
wash-and-wear
🔗⭐🔉
ウオッシュ-アンド-ウエア [9]
wash-and-wear
洗ったあとアイロンをかけないで着られること。特殊な樹脂加工を施し織物の吸水性を低くしたものが一般的。
wash-and-wear
洗ったあとアイロンをかけないで着られること。特殊な樹脂加工を施し織物の吸水性を低くしたものが一般的。
レオンチェフ
Wassily Leontief
🔗⭐🔉
レオンチェフ
Wassily Leontief
〔レオンティエフとも〕
(1906- ) アメリカの経済学者。ロシア生まれ。経済を構成する産業,家計,政府を数十の部門に分割,これら部門相互間の財・サービスの交流関係を明らかにする産業連関分析ないし投入産出分析を創始した。著「均衡分析の経験的応用」「アメリカ経済の構造」など。
Wassily Leontief
〔レオンティエフとも〕
(1906- ) アメリカの経済学者。ロシア生まれ。経済を構成する産業,家計,政府を数十の部門に分割,これら部門相互間の財・サービスの交流関係を明らかにする産業連関分析ないし投入産出分析を創始した。著「均衡分析の経験的応用」「アメリカ経済の構造」など。
ワシントン
Washington
🔗⭐🔉
ワシントン
Washington
(1)〔初代大統領ワシントンにちなむ〕
アメリカ合衆国の首都。同国東部ポトマック川東岸にある。州に属さず,コロンビア特別区(District of Columbia; DC)を形成。ホワイト-ハウス・連邦議会議事堂・連邦最高裁判所などがある。ワシントン DC 。華府。
〔「華盛頓」とも書く〕
(2)アメリカ合衆国,太平洋に臨む州。北はカナダと国境を接する。木材・小麦などの産が多い。州都オリンピア。
ワシントン(1)(議事堂)
[カラー図版]
ワシントン(1)(ホワイトハウス)
[カラー図版]
ワシントン(1)(スミソニアン博物館)
[カラー図版]
Washington
(1)〔初代大統領ワシントンにちなむ〕
アメリカ合衆国の首都。同国東部ポトマック川東岸にある。州に属さず,コロンビア特別区(District of Columbia; DC)を形成。ホワイト-ハウス・連邦議会議事堂・連邦最高裁判所などがある。ワシントン DC 。華府。
〔「華盛頓」とも書く〕
(2)アメリカ合衆国,太平洋に臨む州。北はカナダと国境を接する。木材・小麦などの産が多い。州都オリンピア。
ワシントン(1)(議事堂)
[カラー図版]
ワシントン(1)(ホワイトハウス)
[カラー図版]
ワシントン(1)(スミソニアン博物館)
[カラー図版]
ワスプ
WASP
🔗⭐🔉
ワスプ [1]
WASP
〔White Anglo-Saxon Protestant〕
アングロ-サクソン系白人で,かつプロテスタントであること。アメリカ社会の主流を構成する典型とされた。
WASP
〔White Anglo-Saxon Protestant〕
アングロ-サクソン系白人で,かつプロテスタントであること。アメリカ社会の主流を構成する典型とされた。
ワッシャー
washer
🔗⭐🔉
ワッセルマン
Wassermann
🔗⭐🔉
ワッセルマン
Wassermann
(1)〔August von W.〕
(1866-1925) ドイツの細菌学者。梅毒血清反応・コレラ予防接種法など血清学・免疫学に業績を残す。
(2)〔Jakob W.〕
(1873-1934) ドイツの小説家。心理分析的手法で多くの長編を書いた。代表作「ツィルンドルフのユダヤ人」「鵞鳥を抱く男」
Wassermann
(1)〔August von W.〕
(1866-1925) ドイツの細菌学者。梅毒血清反応・コレラ予防接種法など血清学・免疫学に業績を残す。
(2)〔Jakob W.〕
(1873-1934) ドイツの小説家。心理分析的手法で多くの長編を書いた。代表作「ツィルンドルフのユダヤ人」「鵞鳥を抱く男」
was[w
z/‐
‐;弱 w
z](英和)🔗⭐🔉
was→音声
v.beの一人称・三人称単数・直説法過去.
wash[w
(:)
,w
](英和)🔗⭐🔉
wash→音声
vt.洗う,洗たくする;洗い落とす (off,out,away);(宗教的に)洗い清める;(波が)洗う,打ち寄せる;湿らす,うるおす;押流す,さらって行く (away,off,along,up,down);浸食する;(絵の具などで)薄く塗る,めっきする;《鉱》洗鉱する.
Wash.(英和)🔗⭐🔉
Wash.
Washington1.
wash・a・ble(英和)🔗⭐🔉
wash・a・ble
a.洗たくのきく.
wash・ba・sin[
beisn](英和)🔗⭐🔉
wash・ba・sin[
beisn]
n.<英>洗面器.
beisn]
n.<英>洗面器.
wash・bowl[
boul](英和)🔗⭐🔉
wash・bowl[
boul]
n.<米>洗面器.
boul]
n.<米>洗面器.
wash・cloth[
kl
(:)
](英和)🔗⭐🔉
wash・cloth[
kl
(:)
]
n.手ぬぐい.
kl
(:)
]
n.手ぬぐい.
wash・day[
dei](英和)🔗⭐🔉
wash・day[
dei]
n.洗たく日.
dei]
n.洗たく日.
w
sh dr
wing(英和)🔗⭐🔉
w
sh dr
wing
単色水彩画.
sh dr
wing
単色水彩画.
washed‐out[
taut](英和)🔗⭐🔉
washed-out[
taut]
a.洗いざらしの,色あせた;<話>疲れはてた.
taut]
a.洗いざらしの,色あせた;<話>疲れはてた.
washed‐up[
t
p](英和)🔗⭐🔉
washed-up[
t
p]
a.<話>(失敗して)だめになった,参った.
t
p]
a.<話>(失敗して)だめになった,参った.
wash・er[
r](英和)🔗⭐🔉
wash・er[
r]
n.洗たく人〔機〕;座金(ざがね),ワッシャー.

r]
n.洗たく人〔機〕;座金(ざがね),ワッシャー.
wash・er・man[
rm
n](英和)🔗⭐🔉
wash・er・man[
rm
n]
n.洗たく人〔屋〕.

rm
n]
n.洗たく人〔屋〕.
wash・er・wom・an[
rwum
n](英和)🔗⭐🔉
wash・er・wom・an[
rwum
n]
n.洗たく女.

rwum
n]
n.洗たく女.
wash・house[
haus](英和)🔗⭐🔉
wash・house[
haus]
n.洗たく場.
haus]
n.洗たく場.
wash・ing[
i
](英和)🔗⭐🔉
wash・ing[
i
]
n.洗たく;<集合>洗たく物;洗い出されたもの<あか・砂金など>;めっき.
w
shing d
y(英和)🔗⭐🔉
w
shing d
y
=washday.
shing d
y
=washday.
w
shing mach
ne(英和)🔗⭐🔉
w
shing mach
ne→音声
洗たく機.
shing mach
ne→音声
洗たく機.
w
shing s
da(英和)🔗⭐🔉
w
shing s
da
洗たくソーダ.
shing s
da
洗たくソーダ.
Wash・ing・ton1[w
(:)
i
t
n](英和)🔗⭐🔉
Wash・ing・ton1→音声
n.米国の首都;米国北西部の州.
Wash・ing・ton2, George (1732−99)(英和)🔗⭐🔉
Wash・ing・ton2, George (1732−99)
米国初代大統領(在職 1789−97).
Wash・ing・t
・ni・an(英和)🔗⭐🔉
Wash・ing・t
・ni・an
a.,n.同州〔市〕の(人).
・ni・an
a.,n.同州〔市〕の(人).
wash・ing‐up[w
(:)
i
p](英和)🔗⭐🔉
wash・ing-up[w
(:)
i
p]
n.<英話>食器洗い.
(:)
i
p]
n.<英話>食器洗い.
wash・leath・er[
le
r](英和)🔗⭐🔉
wash・leath・er[
le
r]
n.柔皮.
le
r]
n.柔皮.
wash・out[
aut](英和)🔗⭐🔉
wash・out[
aut]
n.(道路・鉄道の)流失,崩壊;崩壊個所;<俗>失敗,落伍者.
aut]
n.(道路・鉄道の)流失,崩壊;崩壊個所;<俗>失敗,落伍者.
wash・rag[
r
](英和)🔗⭐🔉
wash・rag[
r
]
n.<米>=washcloth.
r
]
n.<米>=washcloth.
wash・room[
ru(:)m](英和)🔗⭐🔉
wash・room[
ru(:)m]
n.<米>洗面所;トイレ.
ru(:)m]
n.<米>洗面所;トイレ.
wash・stand[
st
nd](英和)🔗⭐🔉
wash・stand[
st
nd]
n.洗面台.
st
nd]
n.洗面台.
wash・tub[
t
b](英和)🔗⭐🔉
wash・tub[
t
b]
n.洗たくだらい.
t
b]
n.洗たくだらい.
wash・wom・an[
wum
n](英和)🔗⭐🔉
wash・wom・an[
wum
n]
n.=washerwoman.
wum
n]
n.=washerwoman.
wash・y[
i](英和)🔗⭐🔉
wash・y[
i]
a.水っぽい;薄めた;(色が)薄い;(顔色が)青白い;弱々しい.
i]
a.水っぽい;薄めた;(色が)薄い;(顔色が)青白い;弱々しい.
was・n't[w
znt/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
was・n't→音声
was notの縮.
WASP[w
sp/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
WASP[w
sp/-
-]
n.(<White Anglo-Saxon Protestant)<米>アングロサクソン系白人新教徒.
sp/-
-]
n.(<White Anglo-Saxon Protestant)<米>アングロサクソン系白人新教徒.
wasp[w
sp/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
wasp→音声
n.《虫》スズメバチ.
wasp・ish(英和)🔗⭐🔉
wasp・ish
a.スズメバチのような;細腰の;怒りっぽい;意地悪な.
w
sp‐waist・ed(英和)🔗⭐🔉
w
sp-waist・ed
a.細腰の.
sp-waist・ed
a.細腰の.
was・sail[w
seil,‐(
)l/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
was・sail[w
seil,-(
)l/-
-]
n.<古>(クリスマスの)酒宴;その酒;乾杯(のあいさつ).
seil,-(
)l/-
-]
n.<古>(クリスマスの)酒宴;その酒;乾杯(のあいさつ).
W
s・ser・mann t
st〔re
ction〕[w
s
rm
n/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
W
s・ser・mann t
st〔re
ction〕[w
s
rm
n/-
-]
ワッセルマン検査〔反応〕.
s・ser・mann t
st〔re
ction〕[w
s
rm
n/-
-]
ワッセルマン検査〔反応〕.
wast・age[w
istid
](英和)🔗⭐🔉
wast・age[w
istid
]
n.消耗;消耗量.
istid
]
n.消耗;消耗量.
waste[weist](英和)🔗⭐🔉
waste→音声
a.荒れた;不毛の;耕されていない;不用の;廃(棄)物の;廃棄物を運ぶ〔入れる〕.
◎lay waste 荒らす,荒廃させる.
◎lie waste (土地が)荒れている.
waste・bas・ket[
b
skit/‐
:‐](英和)🔗⭐🔉
waste・bas・ket[
b
skit/-
:-]
n.くずかご.
b
skit/-
:-]
n.くずかご.
waste・ful[
ful](英和)🔗⭐🔉
waste・ful→音声
a.浪費する,不経済な.
waste・land[
l
nd](英和)🔗⭐🔉
waste・land[
l
nd]
n.荒地;不毛(の生活).
l
nd]
n.荒地;不毛(の生活).
waste・less(英和)🔗⭐🔉
waste・less
a.むだのない.
waste・pa・per[
peip
r](英和)🔗⭐🔉
waste・pa・per[
peip
r]
n.紙くず.
peip
r]
n.紙くず.
w
ste p
pe(英和)🔗⭐🔉
w
ste p
pe
排水管.
ste p
pe
排水管.
w
ste pr
duct(英和)🔗⭐🔉
w
ste pr
duct
産業廃棄物.
ste pr
duct
産業廃棄物.
wast・er(英和)🔗⭐🔉
wast・er
n.浪費家;きず物,不良品.
wast・ing[w
isti
](英和)🔗⭐🔉
wast・ing[w
isti
]
a.消耗性の;荒廃させる.
◎wasting disease 消耗性疾患<結核など>.
isti
]
a.消耗性の;荒廃させる.
◎wasting disease 消耗性疾患<結核など>.
wast・rel[w
istr
l](英和)🔗⭐🔉
wast・rel[w
istr
l]
n.浪費者;浮浪児;不良品.
istr
l]
n.浪費者;浮浪児;不良品.
大辞林に「was」で始まるの検索結果 1-60。