複数辞典一括検索+

🔗🔉

[音]シュ    シュウ    ス [訓]て    た [部首]手 [総画数]4 [コード]区点    2874      JIS   3C6A      S‐JIS 8EE8 [分類]常用漢字 [難読語] →いた‐で【痛手・傷手】うすたび‐が【薄手火蛾・薄足袋蛾】うら‐て【占手】おう‐て【追手】お‐てしょ【御手塩】か‐こ【水夫・水手】かでな【嘉手納】げし‐にん【解死人・下手人】こ‐て【籠手・小手】さ‐す【叉手】さって【幸手】さ‐で【桟手】しお‐で【四緒手】・【四方手・しのび‐で【忍び手・短手】しゃ‐しゅ【叉手】しゅ‐よ【手輿】た‐おおい【手覆】たおや‐め【手弱女】た‐くさ【手草】た‐くふら【手腓】た‐ごし【手輿・腰輿】た‐こむら【手腓】たすき【襷・手繦】た‐だま【手玉】た‐な‐さき【手先】た‐な‐すえ【手末】たわや‐め【手弱女】たんな【手綱】ちょうず【手水】ちょうな【手斧・釿】つま‐で【手】て‐か【手下】て‐かし【手枷・手械・手桎】て‐かせ【手枷・手械・手桎】て‐がね【手鉄】て‐がら【手絡】て‐きず【手傷・手創・手疵】て‐ぐすね【手薬練・手薬煉】て‐こ【手児】て‐だれ【手足れ・手練】て‐つがい【手番・手結】て‐に‐は【弖爾波・手爾波】て‐ぶっちょう【手不調】て‐ぶり【手風・手振り】てみ‐きん【手見禁】てん‐じゅ【転手・点手・伝手】とっ‐て【取っ手・把手】ひら‐で【枚手・葉手・葉盤】へた【下手】ほ‐て【最手】まて‐がた【両手肩】ま‐てつがい【真手番・真手結】み‐たらし【御手洗】むな‐で【空手】め‐て【馬手・右手】もろ‐て【諸手・双手・両手】ゆん‐で【弓手・左手】りゅうがんしゅかん【竜龕手鑑】

大辞泉 ページ 16489 での単語。