複数辞典一括検索+

たゆう【夫・夫】タイフ🔗🔉

たゆう【夫・夫】タイフ たいふ(大夫)神主・禰宜(ねぎ)などの神職の称。たいふ。御師(おし)の称。芸能をもって神事に奉仕する者の称号。猿楽座の座長。江戸時代以降は、観世・金春(こんぱる)・宝生・金剛の四座の家元をさして、観世太夫などという。古くは能のシテ役をさした。説経節および義太夫節などの浄瑠璃系統の音曲の語り手。また、義太夫など、名前としても使う。歌舞伎で、立女方(たておやま)の敬称。近世後期、大道芸・門付け芸などの芸人の称号。万歳の太夫など。官許の遊女のうち最上位。松の位。

大辞泉 ページ 9510 での大夫単語。