複数辞典一括検索+

かぶと【×兜・×冑・△甲】🔗🔉

かぶと【×兜・×冑・甲】 武将が頭部を防護するためにかぶった武具。頭を入れるところを鉢(はち)、その下に垂れて頸部(けいぶ)を覆う部分を錏(しころ)といい、鉄や革などで作る。舞楽で用いる、鳥兜(とりかぶと)端午の節句の、を模した飾り物。また、「兜人形」の略。《季 夏》

🔗🔉

[音]トウ    ト [訓]かぶと [部首]儿 [総画数]11 [コード]区点    1985      JIS   3375      S‐JIS 8A95 [難読語] →と‐きん【頭巾・兜巾・頭襟】とそつ【兜率・都卒】とばつ‐びしゃもん【兜跋毘沙門】とろ‐めん【兜羅綿】ひた‐かぶと【直兜・直甲】

🔗🔉

[音]チュウ [訓]かぶと    よろい [部首]冂 [総画数]9 [コード]区点    4941      JIS   5149      S‐JIS 9968

大辞泉かぶとで完全一致するの検索結果 1-4