複数辞典一括検索+

い【井】ゐ🔗🔉

い【井】 井戸。掘り抜き井戸。(わ)き水や川の流水を汲み取る所。「走り―」「山の―」

せい【井】🔗🔉

せい【井】 いげた。また、その形。二十八宿の一。南方の第一宿。銀河の左岸にあり、双子座のμ(ミユー)星付近で井の字の形に見える八星をさす。ちちりぼし。井宿。

🔗🔉

[音]セイ    ショウ [訓]い [部首]二 [総画数]4 [コード]区点    1670      JIS   3066      S‐JIS 88E4 [分類]常用漢字 [難読語] →いばら【井原】いわ‐い【岩井・石井】おふけ‐やき【御深井焼】かすがい【春日井】ごう‐てんじょう【格天井】しげのい【重の井・滋野井】せい‐あ【井蛙】せいけい‐こう【井口】せがい‐いん【清和井院】たな‐い【種井】ぬ‐な‐い【渟名井】ふじい‐でら【葛井寺】ほら‐いもり【洞井守】やない【柳井】ゆ‐げた【井桁】

大辞泉で完全一致するの検索結果 1-3