複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょう【掌】シヤウ🔗⭐🔉
しょう【掌】シヤウ
てのひら。たなごころ。
た‐な‐うら【△掌】🔗⭐🔉
た‐な‐うら【△掌】
《手の裏の意》てのひら。たなごころ。たなうち。「―の内にこがねの大殿をつくらむといふとも」〈宇津保・忠こそ〉
た‐な‐ごころ【△掌】🔗⭐🔉
た‐な‐ごころ【△掌】
《手の中心の意》てのひら。手の裏。たなうら。
た‐な‐そこ【△手底・△掌】🔗⭐🔉
た‐な‐そこ【△手底・△掌】
《「たなぞこ」とも》てのひら。たなごころ。「軒より雨滴(あまだれ)を―に受け」〈鉄腸・南洋の大波瀾〉
て‐の‐ひら【手の平・△掌】🔗⭐🔉
て‐の‐ひら【手の平・△掌】
手首から指の付け根までの、手を握ったときに内側になる面。たなごころ。
掌🔗⭐🔉
掌
[音]ショウ
[訓]たなごころ
つかさど‐る
[部首]手
[総画数]12
[コード]区点 3024
JIS 3E38
S‐JIS 8FB6
[分類]常用漢字
[難読語]
→おう‐しょう【鞅掌】
→か‐じょう【官掌】
→く‐じょう【宮掌】
→さか‐びと【酒人・掌酒】
→サボテン
→つく‐いも【捏芋・仏掌薯】
→つくね‐いも【捏ね芋・仏掌薯】
→ないし‐の‐じょう【掌侍】
→ゆう‐しょう【熊掌】
大辞泉に「掌」で完全一致するの検索結果 1-6。