複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざき‐わた【木綿】🔗⭐🔉き‐わた【木綿】 パンヤの別名。もめんわた。繭(まゆ)から作る真綿(まわた)に対していう。綿花(めんか)。 も‐めん【木綿】🔗⭐🔉も‐めん【木綿】 ワタの種子に付着している繊維を採取・加工したもの。弾力性・保温性・吸湿性に富み、衣料などに広く用いられる。コットン。めん。「木綿糸」の略。「木綿織り」の略。 ゆう【木=綿】ゆふ🔗⭐🔉ゆう【木=綿】ゆふ コウゾの皮の繊維を蒸して水にさらし、細かく裂いて糸としたもの。主に幣(ぬさ)として神事の際にサカキの枝にかける。 大辞泉に「木綿」で完全一致するの検索結果 1-3。