複数辞典一括検索+![]()
![]()
め‐やす【目安】🔗⭐🔉
め‐やす【目安】
目当て。目標。おおよその基準。また、おおよその見当。「六〇点を―とする」「費用の―を立てる」
そろばんの掛け算や割り算で、そろばん上の左のほうに置く乗数または除数。
そろばんで、五玉(ごだま)と小玉(こだま)との仕切りの梁(はり)に記してある位取りの文字や印。
箇条書きにした文書。中世では、箇条を立てて書いた訴状と陳状。江戸時代ではもっぱら訴状のことをいう。目安書き。目安状。
目当て。目標。おおよその基準。また、おおよその見当。「六〇点を―とする」「費用の―を立てる」
そろばんの掛け算や割り算で、そろばん上の左のほうに置く乗数または除数。
そろばんで、五玉(ごだま)と小玉(こだま)との仕切りの梁(はり)に記してある位取りの文字や印。
箇条書きにした文書。中世では、箇条を立てて書いた訴状と陳状。江戸時代ではもっぱら訴状のことをいう。目安書き。目安状。
大辞泉に「目安」で完全一致するの検索結果 1-1。