複数辞典一括検索+

ちょ‐きん【貯金】🔗🔉

ちょ‐きん【貯金】 [名]スル金銭をためること。また、その金。「毎月決まった額を―する」「郵便―」

ちょきん🔗🔉

ちょきん [副]はさみなどで物をたち切る音や、そのさまを表す語。ちょっきん。「ひもを―と切る」きちんとしているさま。「自分の傍に―と坐って」〈独歩・帰去来〉

ちょきん‐きょく【貯金局】🔗🔉

ちょきん‐きょく【貯金局】 郵政省の内局の一。郵便為替・郵便貯金・郵便振替、年金・恩給の支給、各官庁の歳入出金の受け入れ・支払いなどに関する事務を取り扱う。地方機関として地方貯金局がある。

ちょきん‐つうちょう【貯金通帳】‐ツウチヤウ🔗🔉

ちょきん‐つうちょう【貯金通帳】‐ツウチヤウ 郵便局などが貯金をした人に交付し、預け入れ・引き出しのたびに日付・金額などを記入する通帳。

大辞泉ちょきんで始まるの検索結果 1-4