複数辞典一括検索+

けず・る【削る】けづる🔗🔉

けず・る【削る】けづる [動ラ五(四)]刃物で物の表面を薄く切り取る。そぐ。「鉛筆を―・る」一部分を取り除いて全体の量を減らす。削減する。「予算を―・る」「人員を―・る」全体からその部分を取り除く。削除する。「文章を―・って短くする」「名簿から名前を―・る」《大工仲間の語から。「板をけずる」の略という》酒を飲む。「甚五郎左がきいて―・るなり」〈柳多留・五五〉 [可能]けずれる[動ラ下二]「けずれる」の文語形。 [下接句]命を削る・鎬(しのぎ)を削る・茅茨(ぼうし)(き)らず采椽(さいてん)削らず・骨身を削る・身を削る

はつ・る【△削る】🔗🔉

はつ・る【削る】 [動ラ五(四)]少しずつけずる。「材(き)を―・る斧(よき)の音」〈露伴・五重塔〉皮をはぐ。「兎を捕へ皮を―・りて野に放つ」〈霊異記・上〉

へず・る【×剥る・△折る・△削る】へづる🔗🔉

へず・る【×剥る・折る・削る】へづる [動ラ五(四)]《古くは「へつる」》削って取る。取って減らす。「小遣いを―・られる」上前をはねる。かすめ取る。「売り上げをこっそり―・る」 [可能]へずれる

大辞泉削るで始まるの検索結果 1-3