複数辞典一括検索+
けず・る【削る・梳る】ケヅル🔗⭐🔉
けず・る【削る・梳る】ケヅル
〔他五〕
①少しずつそいで取る。薄くそぎとる。枕草子244「つやつやと、まろに美しげに―・りたる木の」。平家物語10「大きなる松の木を―・つて、中将名籍を書きつけらる」。「鉛筆を―・る」
②のぞく。削除する。抹殺する。源氏物語須磨「遂に御簡みふだ―・られ官つかさもとられて」。「名簿から名を―・る」
③奪う。取り上げる。三代実録7「官を解き爵を―・る」
④《梳》くしで髪の筋をなめらかにする。くしけずる。万葉集18「朝寝髪かきも―・らず」。日葡辞書「カミヲケヅル」
⑤剃そる。浮世草子、好色産毛「月代さかやき―・りまはし」
⑥少しずつへらす。削減する。「身代を―・る」「予算を―・る」
⑦無視する。けなす。浄瑠璃、傾城反魂香「夫は仏法―・るともそつと隠して回向しや」
⑧(大工の隠語)酒を飲む。誹風柳多留55「甚五郎左がきいて―・るなり」
はつ・る【削る】🔗⭐🔉
はつ・る【削る】
〔他五〕
少しずつけずり取る。皮などを剥ぐ。へずる。浄瑠璃、夏祭浪花鑑「冥途へうせいと両人を煞そいだり切つたり―・つたり」
広辞苑に「削る」で始まるの検索結果 1-2。