複数辞典一括検索+![]()
![]()
わ‐どう【和同】🔗⭐🔉
わ‐どう【和同】
[名]スル調和して一つになること。「天地―」「万物―」
わどう‐かいちん【和同開×珎】🔗⭐🔉
わどう‐かいちん【和同開×珎】
日本で鋳造された最初の銭貨。皇朝十二銭の一。和銅元年(七〇八)に発行。銀銭と銅銭があり、銀銭は翌年廃止。全国数か所で鋳造され、主に畿内およびその周辺で流通した。◆「珎」は「珍」の異体字。
日本で鋳造された最初の銭貨。皇朝十二銭の一。和銅元年(七〇八)に発行。銀銭と銅銭があり、銀銭は翌年廃止。全国数か所で鋳造され、主に畿内およびその周辺で流通した。◆「珎」は「珍」の異体字。
わどう‐かいほう【和同開×珎】🔗⭐🔉
わどう‐かいほう【和同開×珎】
「和同開珎(わどうかいちん)」の「珎」を「寳(=宝)」の略字と解して読んだもの。
大辞泉に「和同」で始まるの検索結果 1-3。