複数辞典一括検索+

わどうかいちん【和同開珎】🔗🔉

わどうかいちん【和同開珎】 日本最初の銭で,皇朝十二銭の第 1。708 年武蔵国から和銅が献上されたのを機に年号を和銅と改め,5 月に銀銭,8 月に銅銭を鋳造した。銅銭は全国に広く流通。

わどうかいほう【和同開珎・和同開宝】🔗🔉

わどうかいほう【和同開珎・和同開宝】 「珎」の字を,「寳(寶の俗字)」のウ冠と貝とを省略したものとみて読んだもの。→わどうかいちん

新辞林和同で始まるの検索結果 1-2