複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん‐ぜん【完全】クワン‐🔗⭐🔉
かん‐ぜん【完全】クワン‐
[名・形動]スル
欠けたところや足りないところがまったくないこと。必要な条件がすべてそろっていること。また、そのさま。「―を期す」「―な形で保存する」「―に失敗だ」
欠点などのないようにすること。「その人と為(なり)を―するに於て」〈中村訳・西国立志編〉
[類語](
)完璧(かんぺき)・万全・十全・両全・満点・金甌(きんおう)無欠・百パーセント・パーフェクト(形動用法で)全(まつた)い・文句なし・間然(かんぜん)する所がない
欠けたところや足りないところがまったくないこと。必要な条件がすべてそろっていること。また、そのさま。「―を期す」「―な形で保存する」「―に失敗だ」
欠点などのないようにすること。「その人と為(なり)を―するに於て」〈中村訳・西国立志編〉
[類語](
)完璧(かんぺき)・万全・十全・両全・満点・金甌(きんおう)無欠・百パーセント・パーフェクト(形動用法で)全(まつた)い・文句なし・間然(かんぜん)する所がない
かんぜん‐うらがき【完全裏書】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐うらがき【完全裏書】クワンゼン‐
記名式裏書(きめいしきうらがき)
記名式裏書(きめいしきうらがき)
かんぜん‐か【完全花】クワンゼンクワ🔗⭐🔉
かんぜん‐か【完全花】クワンゼンクワ
一つの花で、萼(がく)・花びら・雄しべ・雌しべのすべてをもっている花。両性花と同義に用いることもある。全備花。完備花。→不完全花
かんぜん‐きたい【完全気体】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐きたい【完全気体】クワンゼン‐
理想気体(りそうきたい)
理想気体(りそうきたい)
かんぜん‐きょうそう【完全競争】クワンゼンキヤウサウ🔗⭐🔉
かんぜん‐きょうそう【完全競争】クワンゼンキヤウサウ
経済学の理論上の市場状況の一。ある財について、多数の供給者と需要者がおり、誰もが現在価格を左右する影響力をもたず、自由に競争が行われる状態。この結果、一物一価の法則が成立するという。
かんぜん‐げんこう【完全原稿】クワンゼンゲンカウ🔗⭐🔉
かんぜん‐げんこう【完全原稿】クワンゼンゲンカウ
修正する必要がないように仕上げられた原稿。印刷所に入稿する際などにいう。
かんぜん‐こよう【完全雇用】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐こよう【完全雇用】クワンゼン‐
働く意思と能力をもっている労働者が、現行の実質賃金率で、すべて雇用されている状態。
かんぜん‐じあい【完全試合】クワンゼンじあひ🔗⭐🔉
かんぜん‐じあい【完全試合】クワンゼンじあひ
パーフェクトゲーム
パーフェクトゲーム
かんぜん‐しつぎょうしゃ【完全失業者】クワンゼンシツゲフシヤ🔗⭐🔉
かんぜん‐しつぎょうしゃ【完全失業者】クワンゼンシツゲフシヤ
働く意思と能力をもち、求職活動を行っていながら、就職の機会を得られない者。
かんぜん‐すう【完全数】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐すう【完全数】クワンゼン‐
自然数aで、a以外の約数(1を含む)の和がaに等しいとき、aを完全数という。例えば、6=1+2+3であるから、6は完全数。
かんぜん‐そうび【完全装備】クワンゼンサウビ🔗⭐🔉
かんぜん‐そうび【完全装備】クワンゼンサウビ
危険などに対処するために必要なものをすべて調えること。「―で雪山に登る」
かんぜん‐だんせい【完全弾性】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐だんせい【完全弾性】クワンゼン‐
外力で変形した物体が、その外力を取り除くと完全にもとの状態に戻る性質。
かんぜん‐どうたい【完全導体】クワンゼンダウタイ🔗⭐🔉
かんぜん‐どうたい【完全導体】クワンゼンダウタイ
電気伝導率または熱伝導率が無限大である理想的な導体。
かんぜん‐ねんしょう【完全燃焼】クワンゼンネンセウ🔗⭐🔉
かんぜん‐ねんしょう【完全燃焼】クワンゼンネンセウ
酸素の供給が十分あり、燃焼が不完全に終わらず最終段階まで行われること。
かんぜん‐はんざい【完全犯罪】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐はんざい【完全犯罪】クワンゼン‐
犯罪の証拠をまったく残さないで行われた犯罪。
かんぜんひだんせい‐しょうとつ【完全非弾性衝突】クワンゼンヒダンセイ‐🔗⭐🔉
かんぜんひだんせい‐しょうとつ【完全非弾性衝突】クワンゼンヒダンセイ‐
二つの物体が衝突したときに、跳ね返されず、一体となってしまう衝突。→弾性衝突
かんぜん‐ひりょう【完全肥料】クワンゼンヒレウ🔗⭐🔉
かんぜん‐ひりょう【完全肥料】クワンゼンヒレウ
肥料の三要素である窒素・燐酸(りんさん)・カリウムを適当な割合で含む肥料。
かんぜん‐へいほう【完全平方】クワンゼンヘイハウ🔗⭐🔉
かんぜん‐へいほう【完全平方】クワンゼンヘイハウ
ある整数または整式の平方になっている整数または整式。52になっている25や(x-1)2になっているx2-2x+1など。
かんぜん‐へき【完全癖】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐へき【完全癖】クワンゼン‐
どこまでも完全性を求めて妥協できずに、結局挫折や自責の念にとらわれる心的傾向。
かんぜん‐へんたい【完全変態】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐へんたい【完全変態】クワンゼン‐
昆虫が卵・幼生のほかにさなぎの段階を経てから成虫になること。チョウなどにみられる。→不完全変態
かんぜん‐むけつ【完全無欠】クワンゼン‐🔗⭐🔉
かんぜん‐むけつ【完全無欠】クワンゼン‐
[名・形動]欠点や不足がなくて、非のうちどころのないこと。また、そのさま。「―な人格者」
かんぜん‐よう【完全葉】クワンゼンエフ🔗⭐🔉
かんぜん‐よう【完全葉】クワンゼンエフ
托葉(たくよう)・葉柄(ようへい)・葉身(ようしん)の三つを備える葉。桜などにみられる。→不完全葉
かんぜん‐りっぽう【完全立方】クワンゼンリツパウ🔗⭐🔉
かんぜん‐りっぽう【完全立方】クワンゼンリツパウ
ある整数または整式の立方になっている整数または整式。23になっている8や(x-1)3になっているx3-3x2+3x-1など。
かんぜん‐りゅうたい【完全流体】クワンゼンリウタイ🔗⭐🔉
かんぜん‐りゅうたい【完全流体】クワンゼンリウタイ
粘性のまったくない仮想的な流体。理想流体。
大辞泉に「完全」で始まるの検索結果 1-24。