複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひこね【彦根】🔗⭐🔉
ひこね【彦根】
滋賀県、琵琶湖の東岸にある市。江戸時代は井伊氏の城下町として発展し、彦根城が現存。繊維・セメント工業や仏壇製造が盛ん。人口一〇・二万。
ひこね‐じょう【彦根城】‐ジヤウ🔗⭐🔉
ひこね‐じょう【彦根城】‐ジヤウ
彦根市にある旧彦根藩の城。慶長八年(一六〇三)井伊直勝が築城を始め、元和八年(一六二二)直孝の代に完成。天守閣・天秤櫓(てんびんやぐら)・三重櫓・太鼓門などが現存。金亀(こんき)城。
ひこね‐びょうぶ【彦根屏風】‐ビヤウブ🔗⭐🔉
ひこね‐びょうぶ【彦根屏風】‐ビヤウブ
江戸初期、寛永年間(一六二四〜一六四四)の男女遊楽の風俗を描いた代表的作品。狩野派の作と推定される。金地着色六曲屏風一隻。もと一双。彦根藩主の井伊家に伝えられたのでこの名がある。
大辞泉に「彦根」で始まるの検索結果 1-3。