複数辞典一括検索+

みやす‐どころ【△御△息所】🔗🔉

みやす‐どころ【息所】 《「みやすみどころ」の音変化。天皇の御休息所の意から》天皇の寝所に侍する宮女。女御(にようご)・更衣(こうい)、その他、広く天皇に寵せられた宮女の称。また一説に、皇子・皇女の母となった女御・更衣の称という。みやすんどころ。「六条の―」「上は、―の見ましかば、とおぼし出づるに」〈源・桐壺〉皇太子妃または親王妃の称。「二条の后、春宮(とうぐう)の―と申しける時に」〈古今・物名・詞書〉

みやすん‐どころ【△御△息所】🔗🔉

みやすん‐どころ【息所】みやすどころ」に同じ。「在中将、内にさぶらふに、―の御方より」〈大和・一六二〉

大辞泉御息所で始まるの検索結果 1-2