複数辞典一括検索+

みやす‐どころ【御息所】🔗🔉

みやす‐どころ御息所(→)「みやすんどころ」に同じ。

みやすん‐どころ【御息所】🔗🔉

みやすん‐どころ御息所】 (ミヤスミドコロの音便。天皇の御休息所の意から) ①天皇の御寝に侍した宮女。女御・更衣、その他職名のないものをもすべていう。「女御」や「更衣」と並べていうときは、それ以外で天皇の寵愛を受けたものを指す。栄華物語月宴「御子生れ給はぬ―達もあまたさぶらひ給ふ」「すべて御たはぶれにも女御・―の御宿直絶えたり」 ②一説に、皇子・皇女を生んだ女御・更衣の称。 ③皇太子妃。さらに広く親王妃にもいう。後にはこの用法が多くなる。古今和歌集物名「二条の后、春宮の―と申しける時に」

広辞苑御息所で始まるの検索結果 1-2