複数辞典一括検索+

げっ‐か【月下】🔗🔉

げっ‐か【月下】 月の光の下。月光のさしている所。

げっか‐おう【月下翁】‐ヲウ🔗🔉

げっか‐おう【月下翁】‐ヲウ月下老人」に同じ。

げっか‐こう【月下香】‐カウ🔗🔉

げっか‐こう【月下香】‐カウ ヒガンバナ科の多年草。花は純白色で甘い香りがある。メキシコの原産で、切り花用に栽培される。チューベローズ。

げっか‐てん【月下点】🔗🔉

げっか‐てん【月下点】 地球上で月を天頂に見る地点。

げっかのいちぐん【月下の一群】🔗🔉

げっかのいちぐん【月下の一群】 堀口大学の訳詩集。大正一四年(一九二五)刊。ボードレール・マラルメなどのフランス近代詩三四〇編を収める。

げっか‐びじん【月下美人】🔗🔉

げっか‐びじん【月下美人】 サボテン科の多年草。クジャクサボテンの仲間で、茎は平たく、葉状。夏の夜、白色で香りのある大花を開き、数時間でしぼむ。メキシコの原産。《季 夏》「―は一夜の雌蕊(めしべ)雄蕊かな/楸邨」

げっか‐ひょうじん【月下氷人】🔗🔉

げっか‐ひょうじん【月下氷人】 《「月下老人」と「氷人」との合成語》男女の縁を取り持つ人。仲人(なこうど)

げっか‐ろうじん【月下老人】‐ラウジン🔗🔉

げっか‐ろうじん【月下老人】‐ラウジン 《唐の韋固(いご)が月夜に会った老人から将来の妻を予言されたという「続幽怪録」の故事から》男女の仲を取り持つ人。仲人(なこうど)。月下翁。月下氷人。月老。

大辞泉月下で始まるの検索結果 1-8