複数辞典一括検索+
きい【紀伊】🔗⭐🔉
きい【紀伊】
旧国名の一。和歌山県全域と三重県の一部とにあたる。紀州。紀国(きのくに)。
きい‐け【紀伊家】🔗⭐🔉
きい‐け【紀伊家】
紀州家(きしゆうけ)

きい‐さんち【紀伊山地】🔗⭐🔉
きい‐さんち【紀伊山地】
紀伊半島の大半を占める山地。山容は壮年期の険しさを示し、最高峰は大峰山にある八剣山(はつけんざん)で、標高一九一五メートル。
きい‐すいどう【紀伊水道】‐スイダウ🔗⭐🔉
きい‐すいどう【紀伊水道】‐スイダウ
紀伊半島と四国との間にある海峡。南部は太平洋に続き、北部は瀬戸内海と通じる。
きい‐はんとう【紀伊半島】‐ハンタウ🔗⭐🔉
きい‐はんとう【紀伊半島】‐ハンタウ
近畿地方の太平洋側に突き出た、日本最大の半島。紀ノ川と櫛田(くしだ)川とを結ぶ中央構造線から南をいう。林業・木材加工業・水産業が盛ん。景勝地が多い。
大辞泉に「紀伊」で始まるの検索結果 1-6。