複数辞典一括検索+
ぬ・う【縫う】ぬふ🔗⭐🔉
ぬ・う【縫う】ぬふ
[動ワ五(ハ四)]
糸を通した針を布地などの裏表に交互に刺して進める。また、そのようにして布地などをつなぎ合わせたり、衣服などを作ったりする。「裾のほつれを―・う」「カーテンを―・う」
(「繍う」とも書く)刺繍(ししゆう)をする。縫い取りをする。「地獄絵を―・うた襠(うちかけ)の裳を」〈芥川・きりしとほろ上人伝〉
傷口を針と糸でとじ合わせる。縫合する。「五針も―・う怪我(けが)」
槍や矢などが刺し貫く。「白犬が一頭、たかうすびょうの矢に腹を―・われて」〈芥川・偸盗〉
事物や人々の狭い間を抜けて進む。「雑踏を―・って進む」「間隙を―・う」
[可能]ぬえる
[類語](
)綴(つづ)る・綴(と)じる・縢(かが)る・絎(く)ける・まつる・仕付ける・裁縫する・縫製する






大辞泉に「縫う」で始まるの検索結果 1-1。