複数辞典一括検索+

じ‐りき【自力】🔗🔉

じ‐りき【自力】 自分ひとりの力。じりょく。「―で脱出する」他力(たりき)仏語。自分だけの力で修行し悟りを得ようとすること。他力(たりき)

じりき‐えこう【自力回向】‐ヱカウ🔗🔉

じりき‐えこう【自力回向】‐ヱカウ 仏語。自分の力で修めた功徳を、自分の悟りを得る手だてとすること。

じりき‐きょう【自力教】‐ケウ🔗🔉

じりき‐きょう【自力教】‐ケウ 仏語。自分の力によって修行し悟りを得ようとする聖道門(しようどうもん)の教え。自力門。他力教。

じりき‐こうせい【自力更生】‐カウセイ🔗🔉

じりき‐こうせい【自力更生】‐カウセイ 他の力を頼らず、自分の力によって立ちなおること。

じりき‐しゅう【自力宗】🔗🔉

じりき‐しゅう【自力宗】 仏語。自分の力によって修行し悟りを得るのを建て前とする宗派。禅宗・真言宗・天台宗など。他力宗。

じりき‐ねんぶつ【自力念仏】🔗🔉

じりき‐ねんぶつ【自力念仏】 仏語。阿弥陀仏の本願の力によらず、自分の力で往生を遂げようという心で唱える念仏。他力念仏。

じりき‐もん【自力門】🔗🔉

じりき‐もん【自力門】自力教」に同じ。

じ‐りょく【自力】🔗🔉

じ‐りょく【自力】 じりき(自力)

じりょく‐きゅうさい【自力救済】‐キウサイ🔗🔉

じりょく‐きゅうさい【自力救済】‐キウサイ 権利者が、公権力の力を借りずに自らの実力で権利を実現すること。原則として違法行為であるが、盗まれた品物を犯人から奪い返すことなどは許される。自救行為。

大辞泉自力で始まるの検索結果 1-9