複数辞典一括検索+
か‐ちょう【蚊帳】‐チヤウ🔗⭐🔉
か‐ちょう【蚊帳】‐チヤウ
「かや(蚊帳)」に同じ。
かちょう‐ぐさ【蚊帳草】かチヤウ‐🔗⭐🔉
かちょう‐ぐさ【蚊帳草】かチヤウ‐
カヤツリグサの別名。
か‐や【蚊‐帳・蚊屋】🔗⭐🔉
か‐や【蚊‐帳・蚊屋】
夏の夜、蚊や害虫を防ぐため、四隅をつって寝床を覆う道具。麻・木綿などで粗く織って作る。かちょう。《季 夏》「―つるや晦日(みそか)の宵の更けにけり/万太郎」
かやつり‐ぐさ【蚊‐帳×吊草・莎=草】🔗⭐🔉
かやつり‐ぐさ【蚊‐帳×吊草・莎=草】
カヤツリグサ科の一年草。畑や荒れ地に生え、高さ約四〇センチ。茎は三角柱、葉は線形。夏、茎の先に葉状の長い苞(ほう)をもつ黄褐色の穂を出す。茎を裂くと四辺形となり、蚊帳をつったように見える。かちょうぐさ。しゃそう。《季 夏》「淋しさの―を割きにけり/風生」
カヤツリグサ科の単子葉植物の総称。草本。茎は断面が三角形をし、花は風媒花。アゼガヤツリ・コゴメガヤツリ・カミガヤツリ・クログワイなども含まれ、四〇〇〇種が世界に分布。




ぶん‐ちょう【△蚊帳】‐チヤウ🔗⭐🔉
ぶん‐ちょう【△蚊帳】‐チヤウ
かや(蚊帳)

大辞泉に「蚊帳」で始まるの検索結果 1-5。