複数辞典一括検索+

ろんご【論語】🔗🔉

ろんご【論語】 中国の思想書。二〇編。孔子没後、門人による孔子の言行記録を、儒家の一派が編集したもの。四書の一。処世の道理、国家・社会的倫理に関する教訓、政治論、門人の孔子観など多方面にわたる。日本には応神天皇の時代に百済(くだら)を経由して伝来したといわれる。

論語読みの論語知らず🔗🔉

論語読みの論語知らず 書物に書いてあることを知識として理解するだけで、それを生かして実行できない人をあざけっていう。

ろんごしっかい【論語集解】🔗🔉

ろんごしっかい【論語集解】 中国、三国時代の「論語」の注釈書。一〇巻。魏(ぎ)の何晏(かあん)編。「論語」の注釈書として完全に残る最古のもので、漢・魏の諸家の説を集成している。

ろんご‐よみ【論語読み】🔗🔉

ろんご‐よみ【論語読み】 論語を読むこと。また、その人。

大辞泉論語で始まるの検索結果 1-4