複数辞典一括検索+![]()
![]()
けい‐ひち【警×蹕】🔗⭐🔉
けい‐ひち【警×蹕】
「けいひつ(警蹕)」に同じ。「―など、『おし』といふ声聞こゆるも」〈枕・二三〉
けい‐ひつ【警×蹕】🔗⭐🔉
けい‐ひつ【警×蹕】
天皇や貴人の通行などのときに、声を立てて人々をかしこまらせ、先払いをすること。また、その声。「おお」「しし」「おし」「おしおし」などと言った。みさきばらい。みさきおい。けいひち。「前駆(ぜんく)御随身(みずいじん)御車に副(そ)ひ、―にして儀式たやすからざりしに」〈保元・下〉
大辞泉に「警蹕」で始まるの検索結果 1-2。