複数辞典一括検索+![]()
![]()
エヌ‐シー【NC】🔗⭐🔉
エヌ‐シー【NC】
《numerical control》数値制御。
ナンバー【number】🔗⭐🔉
ナンバー【number】
数。数字。番号。「部屋の―」
自動車のナンバープレートに記された文字や数字。「白―」
定期刊行物の号数。「雑誌のバック―」
軽音楽で、曲目。「スタンダード―」
数詞の前に置いて「第」の意に用いられる。No.とも書く。「―スリー」
数。数字。番号。「部屋の―」
自動車のナンバープレートに記された文字や数字。「白―」
定期刊行物の号数。「雑誌のバック―」
軽音楽で、曲目。「スタンダード―」
数詞の前に置いて「第」の意に用いられる。No.とも書く。「―スリー」
ナンバー‐スクール🔗⭐🔉
ナンバー‐スクール
《和number+school》設置順を示す数字を校名につけた学校。特に、旧制の第一高等学校から第八高等学校までをいう。
ナンバー‐ツー【number two】🔗⭐🔉
ナンバー‐ツー【number two】
第二番。第二号。
ナンバーワンに次ぐ実力者。「党内の―」
第二番。第二号。
ナンバーワンに次ぐ実力者。「党内の―」
ナンバー‐プレート【number plate】🔗⭐🔉
ナンバー‐プレート【number plate】
機器・自動車などの番号を記した金属板。
ナンバー‐ワン【number one】🔗⭐🔉
ナンバー‐ワン【number one】
第一号。第一番。
第一位の人や物。「人気―」
第一号。第一番。
第一位の人や物。「人気―」
ナンバリング【numbering】🔗⭐🔉
ナンバリング【numbering】
[名]スル
番号を通して打つこと。「書類に―する」
「ナンバリングマシン」の略。
番号を通して打つこと。「書類に―する」
「ナンバリングマシン」の略。
ナンバリング‐マシン【numbering machine】🔗⭐🔉
ナンバリング‐マシン【numbering machine】
文書などに番号を印字する事務用器具。番号印字器。
ヌミディア【Numidia】🔗⭐🔉
ヌミディア【Numidia】
古代、アフリカの北西部、現在のアルジェリア付近にあった地方名。前三世紀ごろ、ヌミディア王国が成立したが、のちローマ帝国の属州となった。
フュステル‐ド‐クーランジュ【Numa Denis Fustel de Coulanges】🔗⭐🔉
フュステル‐ド‐クーランジュ【Numa Denis Fustel de Coulanges】
[一八三〇〜一八八九]フランスの歴史家。徹底した史料の文献学的研究を基礎に実証的な近代史学を創始した。著「古代都市」「古代フランス政治制度史」など。
大辞泉に「NUM」で始まるの検索結果 1-10。