複数辞典一括検索+

あいぜん‐みょうおう【愛染明王】‐ミヤウワウ🔗🔉

あいぜん‐みょうおう【愛染明王】‐ミヤウワウ 《梵Rga-rjaの訳》密教の神。愛欲などの迷いがそのまま悟りにつながることを示し、外見は忿怒(ふんぬ)暴悪の形をとるが、内面は愛をもって衆生(しゆじよう)を解脱させる。三目六臂(ろつぴ)で、種々の武器を手にした姿に表す。愛染王。

ラーガ【ヒンディーrga】🔗🔉

ラーガ【ヒンディーrga】 インド音楽で用いられる一定の旋律の型。音の進行や装飾法などさまざまで、多数のラーガがある。

ラグタイム【ragtime】🔗🔉

ラグタイム【ragtime】 一九世紀末、米国の黒人により作り出されたピアノ音楽の演奏様式。シンコペーションを伴うメロディーが特徴で、ジャズの一つの源流ともなった。

ラグラン【raglan】🔗🔉

ラグラン【raglan】 「ラグランスリーブ」の略。

ラグラン‐スリーブ【raglan sleeve】🔗🔉

ラグラン‐スリーブ【raglan sleeve】 《クリミア戦争のとき、英国のラグラン将軍が考案したという》洋服の袖型の一。襟ぐりから袖下にかけて斜めの切り替え線の入った袖。着脱が楽で、コートやスポーツウエアに用いられる。ラグラン袖。

大辞泉ragで始まるの検索結果 1-5