複数辞典一括検索+

テクニーク【フランスtechnique】🔗🔉

テクニーク【フランスtechnique】テクニック」に同じ。

テクニカラー【Technicolor】🔗🔉

テクニカラー【Technicolor】 カラー映画製作の一方式。青・緑・赤の三原色に分解した三本のフィルムを一本にまとめる方法。商標名。

テクニカル【technical】🔗🔉

テクニカル【technical】 [形動]技巧的。技術的。「―な要因」専門的。学術的。「―な分野」

テクニカル‐ターム【technical term】🔗🔉

テクニカル‐ターム【technical term】 専門用語。術語。

テクニカル‐ノックアウト【technical knockout】🔗🔉

テクニカル‐ノックアウト【technical knockout】 プロボクシングで、両者の力の差が大きすぎるときや、負傷のため試合が続行できない場合に、試合を中止し、勝敗を決すること。アマチュアでは、レフェリーストップコンテスト(RSC)という。TKO。

テクニカル‐フォール【technical fall】🔗🔉

テクニカル‐フォール【technical fall】 レスリングで、競技時間内にテクニカルポイントで一五点以上の差をつけた場合、フォールと同格で試合終了となること。

テクニカル‐ポイント【technical point】🔗🔉

テクニカル‐ポイント【technical point】 レスリングで、タックル・投げ・押さえ込みなどをした場合に与えられる判定点。

テクニカル‐ライター【technical writer】🔗🔉

テクニカル‐ライター【technical writer】 工業技術の専門的な内容の文章を書く人。

テクニシャン【technician】🔗🔉

テクニシャン【technician】 高度の技巧・技術をもった人。技巧派。「―のボクサー」

テクニック【technic】🔗🔉

テクニック【technic】 技術。技巧。技法。

テクネチウム【technetium】🔗🔉

テクネチウム【technetium】 マンガン族元素の一。人工的に作られた最初の元素で、モリブデンに加速した重陽子を当ててつくる。ウラン核分裂でも生成。単体は銀白色の金属。化学的性質はレニウムに似る。元素記号Tc 原子番号四三。

テクノ【techno】🔗🔉

テクノ【techno】 〔語素〕名詞の上に付いて、科学技術・工業技術に関連する意を表す。「―ポリス」

テクノクラート【technocrat】🔗🔉

テクノクラート【technocrat】 技術者・科学者出身の、また高度の専門的知識をもった行政官・高級官僚。技術官僚。

テクノクラシー【technocracy】🔗🔉

テクノクラシー【technocracy】 テクノクラートが政治や社会の支配権をにぎる体制。または、それを是認する思想。

テクノ‐ストレス【techno-stress】🔗🔉

テクノ‐ストレス【techno-stress】 オフィスオートメーション化の進展が人間に与える精神的ひずみ。機器に対して拒絶反応を起こすテクノ不安症と、逆に同化しすぎて正常な対人関係が保てなくなるテクノ依存症の二つのタイプがある。米国の心理学者クレイグ=ブロードの造語。

テクノペザント【technopeasant】🔗🔉

テクノペザント【technopeasant】 最新技術、特にコンピューターについて、あまり知識のない人。

テクノ‐ポップ【techno-pop】🔗🔉

テクノ‐ポップ【techno-pop】 コンピューター制御のシンセサイザーなどを用いたポピュラー音楽。無機質で均等なリズムが特徴。

テクノポリス【technopolis】🔗🔉

テクノポリス【technopolis】 先端技術産業や大学・研究機関を中核として地域経済の発展を目ざす高度技術集積都市。住環境も整備した新時代の産業都市を建設しようとする構想に基づく。

テクノロジー【technology】🔗🔉

テクノロジー【technology】 科学技術。科学的知識を各個別領域における実際的目的のために工学的に応用する方法論。

テック🔗🔉

テック 《technical centerから》自動車・オートバイなどの運転技術練習場。乗り物中心の遊園地。

大辞泉techで始まるの検索結果 1-20