複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (20)
ぎ‐じゅつ【技術】🔗⭐🔉
ぎ‐じゅつ【技術】
①[史記貨殖伝]物事をたくみに行うわざ。技巧。技芸。「―を磨く」
②(technique)科学を実地に応用して自然の事物を改変・加工し、人間生活に役立てるわざ。「先端―」
⇒ぎじゅつ‐いてん【技術移転】
⇒ぎじゅつ‐か【技術家】
⇒ぎじゅつ‐かくしん【技術革新】
⇒ぎじゅつ‐かてい‐か【技術家庭科】
⇒ぎじゅつ‐きょういく【技術教育】
⇒ぎじゅつ‐し【技術士】
⇒ぎじゅつ‐しゃ【技術者】
⇒ぎじゅつしゃ‐りんり【技術者倫理】
⇒ぎじゅつ‐てき【技術的】
⇒ぎじゅつ‐ろん【技術論】
じゅつ‐ご【術語】🔗⭐🔉
じゅつ‐ご【術語】
(technical term)学術上で、特に限定された意味で用いる語。学術語。専門語。
テクニーク【technic; technique】🔗⭐🔉
テクニーク【technic; technique】
⇒テクニック
テクニカラー【Technicolor】🔗⭐🔉
テクニカラー【Technicolor】
カラー映画製作の一方式。三原色の三つの画像を1本のフィルムに転写する。商標名。
テクニカル【technical】🔗⭐🔉
テクニカル【technical】
①技術的。
②学術上。専門的。
⇒テクニカル‐ターム【technical term】
⇒テクニカル‐ノックアウト【technical knockout】
⇒テクニカル‐フォール【technical fall】
⇒テクニカル‐ポイント【technical point】
テクニカル‐ターム【technical term】🔗⭐🔉
テクニカル‐ターム【technical term】
術語。専門用語。
⇒テクニカル【technical】
テクニカル‐ノックアウト【technical knockout】🔗⭐🔉
テクニカル‐ノックアウト【technical knockout】
ボクシングの試合で、両者の技量が違いすぎるか、負傷で医師・レフェリーが試合続行不可能と認定した場合、途中で試合をやめさせること。TKO。アマチュアではレフェリー‐ストップ‐コンテスト(RSC)という。
⇒テクニカル【technical】
テクニカル‐フォール【technical fall】🔗⭐🔉
テクニカル‐フォール【technical fall】
レスリングで、判定点で一定以上差がついた時、試合終了となること。
⇒テクニカル【technical】
テクニカル‐ポイント【technical point】🔗⭐🔉
テクニカル‐ポイント【technical point】
レスリングで、技によって加算される得点。
⇒テクニカル【technical】
テクニシャン【technician】🔗⭐🔉
テクニシャン【technician】
技巧家。
テクニック【technic; technique】🔗⭐🔉
テクニック【technic; technique】
技術。技巧。テクニーク。
テクネチウム【technetium】🔗⭐🔉
テクネチウム【technetium】
(ギリシア語で「人工の」の意のtechnetosから)金属元素の一種。元素記号Tc 原子番号43。1937年、人工的に初めて作られた元素。化学的性質はレニウムに似る。モリブデンに重陽子を照射して質量数99の同位体が得られた。
テクノ【techno】🔗⭐🔉
テクノ【techno】
科学技術に関する意を表す。
⇒テクノ‐スーパー‐ライナー
⇒テクノ‐ストレス【techno-stress】
テクノクラート【technocrat】🔗⭐🔉
テクノクラート【technocrat】
高度の科学的知識や専門的技術をもって社会組織の管理・運営にたずさわり、意思決定と行政的執行に権力を行使する技術官僚。
テクノクラシー【technocracy】🔗⭐🔉
テクノクラシー【technocracy】
テクノクラートの管理による社会経済体制。
テクノ‐スーパー‐ライナー🔗⭐🔉
テクノ‐スーパー‐ライナー
(和製語techno super liner)日本政府の支援で造船会社が研究開発した、載貨重量1000トン、50ノットで航行する高速貨物船。
⇒テクノ【techno】
テクノ‐ストレス【techno-stress】🔗⭐🔉
テクノ‐ストレス【techno-stress】
コンピューターなどOA機器の普及・使用により心身に引き起こされるさまざまなストレス。
⇒テクノ【techno】
テクノポリス【technopolis】🔗⭐🔉
テクノポリス【technopolis】
①技術社会。
②高度技術集積都市。先端技術産業を核に、大学・研究機関の誘致などにより地域経済振興をはかるもの。1983年、高度技術工業集積地域開発促進法で法制化。
テクノロジー【technology】🔗⭐🔉
テクノロジー【technology】
①技術学。工学。
②科学技術。
⇒テクノロジー‐アセスメント【technology assessment】
テクノロジー‐アセスメント【technology assessment】🔗⭐🔉
テクノロジー‐アセスメント【technology assessment】
科学技術について、それが経済・社会・環境などに与える影響という観点から評価を行うこと。TA
⇒テクノロジー【technology】
大辞林の検索結果 (35)
テクニカラー
Technicolor
🔗⭐🔉
テクニカラー [4]
Technicolor
カラー映画の一方式。青・緑・赤の三原色に分解して撮影した三本のフィルムから一本のプリントを作るもの。商標名。
Technicolor
カラー映画の一方式。青・緑・赤の三原色に分解して撮影した三本のフィルムから一本のプリントを作るもの。商標名。
テクニカル
technical
🔗⭐🔉
テクニカル [2]
technical
(形動)
(1)専門の分野にかかわるさま。専門的。学術上の。
(2)技術に関係のあるさま。技術的。
technical
(形動)
(1)専門の分野にかかわるさま。専門的。学術上の。
(2)技術に関係のあるさま。技術的。
テクニカル-ターム
technical term
🔗⭐🔉
テクニカル-ターム [6]
technical term
術語。専門用語。
technical term
術語。専門用語。
テクニカル-ノックアウト
technical knockout
🔗⭐🔉
テクニカル-ノックアウト [9]
technical knockout
プロ-ボクシングで,力の差が明らかな時,または負傷で試合続行が不可能な時に宣告されるノックアウト。TKO 。
technical knockout
プロ-ボクシングで,力の差が明らかな時,または負傷で試合続行が不可能な時に宣告されるノックアウト。TKO 。
テクニカル-プログラム
technical program
🔗⭐🔉
テクニカル-プログラム [8]
technical program
フィギュア-スケート競技の一種目。八種類の演技内容が規定される。1994年ショート-プログラムと名称変更した。
technical program
フィギュア-スケート競技の一種目。八種類の演技内容が規定される。1994年ショート-プログラムと名称変更した。
テクニカル-ポイント
technical point
🔗⭐🔉
テクニカル-ポイント [6]
technical point
レスリングで,技による得点。
technical point
レスリングで,技による得点。
テクニカル-メリット
technical merit
🔗⭐🔉
テクニカル-メリット [6]
technical merit
フィギュア-スケート競技で,フリー-スケーティングの演技に対する採点の一つ。技術的価値。技術点。
technical merit
フィギュア-スケート競技で,フリー-スケーティングの演技に対する採点の一つ。技術的価値。技術点。
テクニシャン
technician
🔗⭐🔉
テクニシャン [3]
technician
高度の技巧を使う人。技巧家。技巧派。
technician
高度の技巧を使う人。技巧家。技巧派。
テクニック
technic
🔗⭐🔉
テクニック [1][3]
technic
技術。技巧。テクニーク。
technic
技術。技巧。テクニーク。
テクネチウム
technetium
🔗⭐🔉
テクネチウム [4]
technetium
マンガン族に属する遷移元素の一。元素記号 Tc 原子番号四三。1937年サイクロトロンでつくられた最初の人工元素で同位体はすべて放射性。質量数九九のものはウランの自発核分裂で生成。最も安定した同位体の質量数は九八。固体金属。
technetium
マンガン族に属する遷移元素の一。元素記号 Tc 原子番号四三。1937年サイクロトロンでつくられた最初の人工元素で同位体はすべて放射性。質量数九九のものはウランの自発核分裂で生成。最も安定した同位体の質量数は九八。固体金属。
テクノ
techno
🔗⭐🔉
テクノ [1]
techno
(1)「科学技術の」「技術の」の意で,外来語の複合語に用いられる。「―アート」「―ポリス」
(2)テクノポップの略。
techno
(1)「科学技術の」「技術の」の意で,外来語の複合語に用いられる。「―アート」「―ポリス」
(2)テクノポップの略。
テクノクラート
technocrat
🔗⭐🔉
テクノクラート [5]
technocrat
政治経済や科学技術について高度の専門的知識をもつ行政官・管理者。技術官僚。テクノクラット。
technocrat
政治経済や科学技術について高度の専門的知識をもつ行政官・管理者。技術官僚。テクノクラット。
テクノクラシー
technocracy
🔗⭐🔉
テクノクラシー [4]
technocracy
(1)1930年代のアメリカに興った技術家による一種の社会改良主義。今後の社会経済は資本家ではなく,優秀な専門技術家(テクノクラート)が支配管理し,科学的・合理的に運営すべきであると主張した。
(2)テクノクラートによって管理される社会体制。
technocracy
(1)1930年代のアメリカに興った技術家による一種の社会改良主義。今後の社会経済は資本家ではなく,優秀な専門技術家(テクノクラート)が支配管理し,科学的・合理的に運営すべきであると主張した。
(2)テクノクラートによって管理される社会体制。
テクノ-ストラクチャー
technostructure
🔗⭐🔉
テクノ-ストラクチャー [6]
technostructure
大企業を実質的に支配している,経営者や技術者などの専門家集団。また,そのようなエリート群によって組織された意思決定や管理の機構。ガルブレイスの語。
technostructure
大企業を実質的に支配している,経営者や技術者などの専門家集団。また,そのようなエリート群によって組織された意思決定や管理の機構。ガルブレイスの語。
テクノ-ストレス
techno-stress
🔗⭐🔉
テクノ-ストレス [5]
techno-stress
職場に高度な情報機器が普及したことによって引き起こされるさまざまなストレス。
techno-stress
職場に高度な情報機器が普及したことによって引き起こされるさまざまなストレス。
テクノ-ポップ
techno-pop
🔗⭐🔉
テクノ-ポップ [4]
techno-pop
1970年代後半に世界的に流行したポピュラー音楽の一傾向。アナログ-シンセサイザーの音色とシーケンサーによる反復を多用した無機的なフレーズを特徴とする。
techno-pop
1970年代後半に世界的に流行したポピュラー音楽の一傾向。アナログ-シンセサイザーの音色とシーケンサーによる反復を多用した無機的なフレーズを特徴とする。
テクノポリス
technopolis
🔗⭐🔉
テクノポリス [4]
technopolis
(1)高度技術社会。
(2)先端技術産業を中心とし地方経済の振興をめざす高度技術集積都市。通産省によって構想され,高度技術工業集積地域開発促進法(俗称テクノポリス法,1983年制定)によって法制化。
technopolis
(1)高度技術社会。
(2)先端技術産業を中心とし地方経済の振興をめざす高度技術集積都市。通産省によって構想され,高度技術工業集積地域開発促進法(俗称テクノポリス法,1983年制定)によって法制化。
テクノロジー
technology
🔗⭐🔉
テクノロジー [3]
technology
科学技術。また,科学技術を利用する方法の体系をいう。
technology
科学技術。また,科学技術を利用する方法の体系をいう。
テクノロジー-アセスメント
technology assessment
🔗⭐🔉
テクノロジー-アセスメント [8]
technology assessment
科学技術が自然環境や社会に与える影響について,事前に予測・評価すること。
technology assessment
科学技術が自然環境や社会に与える影響について,事前に予測・評価すること。
tec(h)[tek](英和)🔗⭐🔉
tec(h)[tek]
n.technical college〔institute,school〕.
tech・ne・ti・um[tekn
:
i
m](英和)🔗⭐🔉
tech・ne・ti・um[tekn
:
i
m]
n.《化》テクネチウム<人工元素;記号 Tc>.
:
i
m]
n.《化》テクネチウム<人工元素;記号 Tc>.
tech・nic[t
knik](英和)🔗⭐🔉
tech・nic[t
knik]
n.=technique;(pl.) 工芸(学),テクノロジー.
knik]
n.=technique;(pl.) 工芸(学),テクノロジー.
tech・ni・cal[t
knik
l](英和)🔗⭐🔉
tech・ni・cal→音声
a.工業〔芸〕の;科学技術の;専門の;技術的な;純法律上〔規則上〕の.
tech・ni・cal・i・ty[t
kn
k
l
ti](英和)🔗⭐🔉
tech・ni・cal・i・ty[t
kn
k
l
ti]
n.専門的であること;専門事項;専門語.
kn
k
l
ti]
n.専門的であること;専門事項;専門語.
t
chnical kn
ckout(英和)🔗⭐🔉
t
chnical kn
ckout
《ボクシ》テクニカルノックアウト<略 TKO>.
chnical kn
ckout
《ボクシ》テクニカルノックアウト<略 TKO>.
t
chnical s
rgeant(英和)🔗⭐🔉
t
chnical s
rgeant
《米空軍》軍曹.
chnical s
rgeant
《米空軍》軍曹.
tech・ni・cian[tekn

n](英和)🔗⭐🔉
tech・ni・cian[tekn

n]
n.技術家;専門家.


n]
n.技術家;専門家.
Tech・ni・col・or[t
knik
l
r](英和)🔗⭐🔉
Tech・ni・col・or[t
knik
l
r]
n.《商標》テクニカラー(映画).
knik
l
r]
n.《商標》テクニカラー(映画).
tech・nique[tekn
:k](英和)🔗⭐🔉
tech・nique→音声
n.技術;(芸術上の)技法,技巧;手段.
tech・noc・ra・cy[tekn
kr
si/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
tech・noc・ra・cy→音声
n.技術者による政治.
t
ch・no・crat(英和)🔗⭐🔉
t
ch・no・crat→音声
n.技術家行政官,テクノクラート.
ch・no・crat→音声
n.技術家行政官,テクノクラート.
tech・nol・o・gy[tekn
l
d
i/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
tech・nol・o・gy→音声
n.科学〔工業〕技術;応用科学;専門用語.
tech・nop・o・lis[tekn
p
l
s/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
tech・nop・o・lis[tekn
p
l
s/-
-]
n.科学技術支配の社会,テクノポリス.
p
l
s/-
-]
n.科学技術支配の社会,テクノポリス.
tech・y[t
t
i](英和)🔗⭐🔉
tech・y[t
t
i]
a.=tetchy.
t
i]
a.=tetchy.
広辞苑+大辞林に「tech」で始まるの検索結果。