複数辞典一括検索+
つめ【爪】🔗⭐🔉
つめ【爪】
①指または趾あしゆびの先端に生じる角質の突起。表皮の堅くなったもの。人の爪は扁爪ひらづめといい、他の動物には鉤爪かぎづめと蹄ひづめがある。また、昆虫では跗節ふせつの末端の小節をいう。万葉集18「馬の―い尽す極み」
②琴爪ことづめ。また、鞍爪くらづめ。
③物をひっかけるために装置した物、すなわち、こはぜ・鉤かぎの類。
④花弁の基部の細まった部分。
⇒爪食う
⇒爪で拾って箕で零す
⇒爪に爪なく瓜に爪あり
⇒爪に火をともす
⇒爪を隠す
⇒爪を銜える
⇒爪を研ぐ
広辞苑 ページ 13256 での【爪】単語。