複数辞典一括検索+
とう‐じん【唐人】タウ‥🔗⭐🔉
とう‐じん【唐人】タウ‥
(主に江戸時代に用いた語)
①唐土の人。中国人。からびと。
②外国人。異人。
③物の道理がわからない者をののしっていう語。浮世風呂4「江戸ツ子もすさまじい。此―め」
⇒とうじん‐あめ【唐人飴】
⇒とうじん‐うた【唐人唄】
⇒とうじん‐おきち【唐人お吉】
⇒とうじん‐おどり【唐人踊】
⇒とうじん‐がさ【唐人笠】
⇒とうじん‐ずもう【唐人相撲】
⇒とうじん‐ばやし【唐人囃子】
⇒とうじん‐びえ【唐人稗】
⇒とうじん‐ぶえ【唐人笛】
⇒とうじん‐まげ【唐人髷】
⇒とうじん‐まち【唐人町】
⇒とうじん‐まめ【唐人豆】
⇒とうじん‐やしき【唐人屋敷】
⇒唐人の寝言
広辞苑 ページ 13886 での【唐人】単語。