複数辞典一括検索+

はく‐ちょう【白鳥】‥テウ🔗🔉

はく‐ちょう白鳥‥テウ ①カモ目カモ科の水鳥。大形で首が長く、多くは全身白色。世界に7種。オオハクチョウ・コハクチョウ・コブハクチョウなど。オオハクチョウはシベリアで繁殖し、冬季南に渡る。日本には北海道・青森県小湊・新潟県瓢湖などに渡来。天然記念物。しらとり。白鳳。鵠こく。スワン。〈[季]冬〉。日葡辞書「ハクチョウ、クグイ(鵠)」 おおはくちょう オオハクチョウ 提供:OPO オオハクチョウ 提供:OPO コブハクチョウ 撮影:小宮輝之 →鳴声 提供:NHKサービスセンター ②白鳥徳利の略。 ⇒はくちょう‐ざ【白鳥座】 ⇒はくちょう‐しょじょ‐せつわ【白鳥処女説話】 ⇒はくちょう‐どくり【白鳥徳利】 ⇒はくちょう‐の‐うた【白鳥の歌】

広辞苑 ページ 15679 での白鳥単語。