複数辞典一括検索+
ふ‐つう【普通】🔗⭐🔉
ふ‐つう【普通】
①ひろく一般に通ずること。
②どこにでも見受けるようなものであること。なみ。一般。「―の成績」「―に見られる」「―六時に起きる」↔特別↔専門。
⇒ふつう‐かいめん【普通海綿】
⇒ふつう‐かてい【普通課程】
⇒ふつう‐かぶ【普通株】
⇒ふつうか‐ぶたい【普通科部隊】
⇒ふつう‐かわせ【普通為替】
⇒ふつう‐きって【普通切手】
⇒ふつう‐きょういく【普通教育】
⇒ふつう‐ぎんこう【普通銀行】
⇒ふつう‐けいほう【普通刑法】
⇒ふつう‐けいやく‐じょうかん【普通契約条款】
⇒ふつう‐けつぎ【普通決議】
⇒ふつう‐ざいさん【普通財産】
⇒ふつう‐さくもつ【普通作物】
⇒ふつう‐さんしゅ【普通蚕種】
⇒ふつう‐じどうしゃ【普通自動車】
⇒ふつう‐しゃさい【普通社債】
⇒ふつう‐じん【普通人】
⇒ふつう‐ぜい【普通税】
⇒ふつう‐せんきょ【普通選挙】
⇒ふつう‐そうきんがわせ【普通送金為替】
⇒ふつう‐にんよう【普通任用】
⇒ふつう‐ぶん【普通文】
⇒ふつう‐ぶんかん【普通文官】
⇒ふつう‐ほう【普通法】
⇒ふつう‐めいし【普通名詞】
⇒ふつう‐ゆうびんきょく【普通郵便局】
⇒ふつう‐よう【普通葉】
⇒ふつう‐よきん【普通預金】
⇒ふつう‐れっしゃ【普通列車】
⇒ふつう‐わ【普通話】
⇒普通の体でない
広辞苑 ページ 17244 での【普通】単語。