複数辞典一括検索+

ふね【船・舟・槽】🔗🔉

ふね船・舟・槽】 ①木材・鉄などで造り、人や物をのせて水上を渡航するもの。 ②水・酒などを入れる箱形の器。湯ぶね・酒槽さかぶね・紙漉槽かみすきぶね・馬糧桶うまぶねの類。 ③棺。「船入ふないり」 ④刺身などを入れて売る底の浅い容器。 ◇「舟」は、手でこぐ小型のものに使うことが多い。「槽」は、2に使う。 ⇒船がすわる ⇒船に刻みて剣を求む ⇒船は水より火を恐る ⇒船を漕ぐ

広辞苑 ページ 17335 での単語。