複数辞典一括検索+

むいか‐としこし【六日年越し】🔗🔉

むいか‐としこし六日年越し】 正月7日を七日正月といい、その前日を年越しとして祝うこと。〈[季]新年〉 ⇒むい‐か【六日】 ○六日の菖蒲むいかのあやめ (5月5日の節句の翌日の菖蒲の意)時機におくれて役に立たないことのたとえ。むいかのしょうぶ。平家物語11「今はなんのようにか逢ふべき。会にあはぬ花、六日の菖蒲しょうぶ」 ▷しばしば「十日の菊」と対にしていう。 ⇒むい‐か【六日】 ○六日の菖蒲、十日の菊むいかのあやめとおかのきく 時機におくれて役に立たないことのたとえ。六菖十菊。→六日の菖蒲→十日の菊 ⇒むい‐か【六日】

広辞苑 ページ 19074 での六日年越し単語。