複数辞典一括検索+

もちづき‐の‐こま【望月の駒】🔗🔉

もちづき‐の‐こま望月の駒】 平安時代以後、毎年8月望月のころ、諸国から貢進した馬。〈[季]秋〉。→駒牽こまひき⇒もち‐づき【望月】

広辞苑 ページ 19510 での望月の駒単語。