複数辞典一括検索+

あらい‐はくせき【新井白石】‥ヰ‥🔗🔉

あらい‐はくせき新井白石‥ヰ‥ 江戸中期の儒学者・政治家。名は君美きんみ。字は済美。通称、勘解由。江戸生れ。木下順庵門人。6代将軍徳川家宣、7代家継の下で幕政を主導した(正徳の治)。朝鮮通信使への応対変更、幣制・外国貿易の改革、閑院宮家創立などは主な業績。公務に関する備忘録「新井白石日記」や「藩翰譜」「読史余論」「采覧異言」「西洋紀聞」「古史通」「東雅」「折たく柴の記」などの著がある。(1657〜1725) →作品:『折たく柴の記』 →作品:『読史余論』 →作品:『西洋紀聞』 ⇒あらい【新井】

広辞苑 ページ 646 での新井白石単語。