複数辞典一括検索+

た【田】🔗🔉

】 耕して稲を植える土地。湿田と乾田とがある。万葉集18「植ゑし―も蒔きし畠も」。「―を耕す」 ⇒田掻く ⇒田にも畦にも腥物つけて

でん【田】🔗🔉

でん】 (女房詞)田楽。田楽豆腐。〈日葡辞書〉

[漢]田🔗🔉

 字形  筆順 〔田部0画/5画/教育/3736・4544〕 〔音〕デン(呉) 〔訓〕 [意味] ①た。たんぼ。「田地・田園・水田・美田」▶もと、平たい耕地一般を意味したが、日本では稲田をさし、「畑」「畠」と区別する。 ②比ゆ的に、何かを生み出す地域。「塩田・油田・票田」 ③いなか。「田家・田紳」 [解字] 象形。区画された耕地の形にかたどる。 [下ツキ 位田・塩田・隠田・火田・瓜田・我田引水・乾田・魚田・口分田・下田・墾田・職田・職分田・湿田・熟田・上田・新田・神田・水田・臍下丹田・井田・藉田・桑田・炭田・屯田・班田収授・美田・票田・本田・名田・油田・陸田 [難読] 田螺たにし・田圃たんぼ

広辞苑で完全一致するの検索結果 1-3