複数辞典一括検索+![]()
![]()
田🔗⭐🔉
【田】
5画 田部 [一年]
区点=3736 16進=4544 シフトJIS=9363
《常用音訓》デン/た
《音読み》 デン
/テン
〈ti
n〉
《訓読み》 た/かりする(かりす)
《名付け》 た・だ・ただ・みち
《意味》
{名}た。平らに耕した土地。平地。▽日本では水田を田といい、水をはらないのを畑ハタという。「負郭之田フカクノデン(城郭ジョウカクの北郊にある田畑)」
デンス{動}かりする(カリス)。かりをする。〈同義語〉→畋。「田猟」「斉景公田=斉ノ景公田ス」〔→孟子〕
{名}田畑のように、何かをうむ所。「炭田」「油田」
〔国〕た。水田。
《解字》
四角に区切った耕地を描いたもの。平らに伸びる意を含む。また、田猟の田は、平地に人手を配して平らに押していくかりのこと。
《単語家族》
陳チン(平らに押し伸ばす)と同系。
《類義》
→狩
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名
5画 田部 [一年]
区点=3736 16進=4544 シフトJIS=9363
《常用音訓》デン/た
《音読み》 デン
/テン
〈ti
n〉
《訓読み》 た/かりする(かりす)
《名付け》 た・だ・ただ・みち
《意味》
{名}た。平らに耕した土地。平地。▽日本では水田を田といい、水をはらないのを畑ハタという。「負郭之田フカクノデン(城郭ジョウカクの北郊にある田畑)」
デンス{動}かりする(カリス)。かりをする。〈同義語〉→畋。「田猟」「斉景公田=斉ノ景公田ス」〔→孟子〕
{名}田畑のように、何かをうむ所。「炭田」「油田」
〔国〕た。水田。
《解字》
四角に区切った耕地を描いたもの。平らに伸びる意を含む。また、田猟の田は、平地に人手を配して平らに押していくかりのこと。
《単語家族》
陳チン(平らに押し伸ばす)と同系。
《類義》
→狩
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名
漢字源に「田」で完全一致するの検索結果 1-1。