複数辞典一括検索+

きん【禁】🔗🔉

きん】 さしとめること。自由な行動をさせないこと。おきて。いましめ。法度はっと。「―を犯す」

[漢]禁🔗🔉

 字形  筆順 〔示(礻)部8画/13画/教育/2256・3658〕 〔音〕キン(漢) コン(呉) [意味] ①とどめる。さしとめる。いましめる。おきて。「飲酒の禁を破る」「無断転載を禁ず」「禁止・禁欲・厳禁・解禁」 ②閉じ込める。「禁獄・禁固・監禁・軟禁」 ③天子の居所。皇居。「禁中・禁裏」▶一般の人が入るのを禁ぜられている所の意。 ④忌み避ける。「禁句・禁忌・禁厭きんよう・きんえん・呪禁じゅごん」 [解字] 会意。「示」(=神)+「林」(=はやし)。林をめぐらして人の立ち入りをいましめた神域の意。 [下ツキ 解禁・監禁・厳禁・拘禁・国禁・紫禁・失禁・呪禁・軟禁・発禁

広辞苑で完全一致するの検索結果 1-2