複数辞典一括検索+![]()
![]()
ず‐だけ【図竹】ヅ‥🔗⭐🔉
ず‐だけ【図竹】ヅ‥
(ズタケとも)雅楽用の調律具。竹に簧したをつけた12管から成り、十二律に対応する。調子竹。調子笛。〈日葡辞書〉→律管
す‐だこ【酢蛸】🔗⭐🔉
す‐だこ【酢蛸】
ゆでた蛸を薄くそいで酢に浸した料理。
すた‐こら🔗⭐🔉
すた‐こら
足早に歩くさま。特に、急いでその場を立ち去るさま。「―さっさと逃げる」
スタジア‐そくりょう【スタジア測量】‥リヤウ🔗⭐🔉
スタジア‐そくりょう【スタジア測量】‥リヤウ
土木測量で距離や高低差を間接的に測量する方法。トランシットの望遠鏡内にある十字線の上下に張ってある2本のスタジア(stadia)線を利用して算定する。
スタジアム【stadium】🔗⭐🔉
スタジアム【stadium】
観覧席を備えた運動競技場。野球場・陸上競技場など。
すだ‐じい【すだ椎】‥ジヒ🔗⭐🔉
すだ‐じい【すだ椎】‥ジヒ
シイの一変種。イタジイ。ナガジイ。→椎しい
スタジオ【studio】🔗⭐🔉
スタジオ【studio】
①美術家などの仕事場。
②写真屋の撮影室。
③映画の撮影所。
④放送局の放送室など、録音・録画のできる施設。
⇒スタジオ‐ミュージシャン【studio musician】
⇒スタジオ‐ろくおん【スタジオ録音】
スタジオ‐ミュージシャン【studio musician】🔗⭐🔉
スタジオ‐ミュージシャン【studio musician】
スタジオでの録音のための演奏を主とする演奏家。
⇒スタジオ【studio】
スタジオ‐メーター【stadiometer】🔗⭐🔉
スタジオ‐メーター【stadiometer】
身長計の一種。目盛りのついた垂直の背板と、上下に動く水平の横棒からなる。
スタジオ‐ろくおん【スタジオ録音】🔗⭐🔉
スタジオ‐ろくおん【スタジオ録音】
音楽などをスタジオ4で録音すること。また、その録音したもの。↔生なま録音
⇒スタジオ【studio】
スタ‐ジャン🔗⭐🔉
スタ‐ジャン
スタジアム‐ジャンパーの略。運動競技の前後に着用する防寒用のジャンパー。
すた‐すた🔗⭐🔉
すた‐すた
①(足底を確実に地面につけて)急ぎ足で歩くさま。歌舞伎、お染久松色読販「下駄がけ―と出て来る」。「―歩く」
②あえぐさま。はあはあいうさま。浄瑠璃、伊賀越道中双六「杖を力に息―」
⇒すたすた‐ぼうず【すたすた坊主】
広辞苑 ページ 10600。