複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶんさん‐ざい【分散剤】🔗⭐🔉
ぶんさん‐ざい【分散剤】
一つの相に他の物質を微粒子状に安定に散在させる作用をする薬剤。
⇒ぶん‐さん【分散】
ぶんさん‐わおん【分散和音】🔗⭐🔉
ぶんさん‐わおん【分散和音】
(broken chord)和音を構成する各音を同時に鳴らさず、順次に1音ずつ奏するもの。アルペッジョなど。
⇒ぶん‐さん【分散】
ふん‐し【刎死】🔗⭐🔉
ふん‐し【刎死】
自ら首をはねて死ぬこと。
ふん‐し【憤死】🔗⭐🔉
ふん‐し【憤死】
①憤慨して死ぬこと。「世に入れられず―する」
②野球で、ランナーが惜しいところでアウトになること。「本塁寸前で―」
ふん‐じ【分時】🔗⭐🔉
ふん‐じ【分時】
1分いっぷんの時間。わずかな時間。
ぶん‐し【分子】🔗⭐🔉
ぶん‐し【分子】
①(molecule)原子の結合体で、物質がその化学的性質を保って存在しうる最小の構成単位と見なされるもの。高分子のように数千から数万の原子から成るものもある。
②集団の中の各個人。成員。「異―」「不平―」
③〔数〕(numerator)分数の被除数。→分数。
⇒ぶんし‐いでんがく【分子遺伝学】
⇒ぶんし‐うん【分子雲】
⇒ぶんし‐かごうぶつ【分子化合物】
⇒ぶんしかん‐りょく【分子間力】
⇒ぶんし‐きどう【分子軌道】
⇒ぶんし‐しき【分子式】
⇒ぶんし‐シャペロン【分子シャペロン】
⇒ぶんし‐しんか【分子進化】
⇒ぶんし‐スペクトル【分子スペクトル】
⇒ぶんし‐せいぶつがく【分子生物学】
⇒ぶんし‐どけい【分子時計】
⇒ぶんし‐にんしき【分子認識】
⇒ぶんし‐びょう【分子病】
⇒ぶんし‐ふるい【分子篩】
⇒ぶんし‐ポンプ【分子ポンプ】
⇒ぶんし‐りょう【分子量】
広辞苑 ページ 17573。