複数辞典一括検索+

かへん‐ひよう【可変費用】🔗🔉

かへん‐ひよう可変費用(→)変動費に同じ。 ⇒か‐へん【可変】

か‐ほ【花圃】クワ‥🔗🔉

か‐ほ花圃クワ‥ はなばたけ。花園。〈[季]秋〉

か‐ぼ【家母】🔗🔉

か‐ぼ家母】 自分の母。

が‐ほ【牙保】🔗🔉

が‐ほ牙保】 ①仲買なかがい。牙儈すあい。 ②贓物ぞうぶつの売買その他の処分を仲介すること。

ガボ【Naum Gabo】🔗🔉

ガボNaum Gabo】 フランス、構成主義の彫刻家。ロシア生れ。ペヴスナーの弟。(1890〜1977)

か‐ほう【下方】‥ハウ🔗🔉

か‐ほう下方‥ハウ したの方。しもの方。

か‐ほう【下放】‥ハウ🔗🔉

か‐ほう下放‥ハウ (→)下郷運動かきょううんどうに同じ。

か‐ほう【戈法】クワハフ🔗🔉

か‐ほう戈法クワハフ 書法の斜鉤の右に向かうもの。「

か‐ほう【火砲】クワハウ🔗🔉

か‐ほう火砲クワハウ 口径の比較的大きい火器。大砲。

か‐ほう【加法】‥ハフ🔗🔉

か‐ほう加法‥ハフ 二つ以上の数・文字・式などを加える算法。この算法で得られた結果を和という。2と3の和を2+3と表す。+を加号、プラス記号という。また、群の算法を場合に応じて加法という。たし算。寄せ算。 ⇒かほう‐ていり【加法定理】

か‐ほう【加俸】🔗🔉

か‐ほう加俸】 職務の性質、勤務地の状況などの理由で、本俸以外に与えられる俸給・給与。→加給

か‐ほう【佳芳】‥ハウ🔗🔉

か‐ほう佳芳‥ハウ よいにおい。芳香。

か‐ほう【果報】クワ‥🔗🔉

か‐ほう果報クワ‥ ①因果応報。前世の行いのむくい。太平記16「此の所にて皆死すべき―にてこそ有るらめ」↔業ごう。 ②めぐりあわせのよいこと。幸運。風姿花伝「この道に、二の―あり。声と身形也」。「―な身の上」 ⇒かほう‐まけ【果報負け】 ⇒かほう‐もの【果報者】 ⇒果報は寝て待て

広辞苑 ページ 4066