複数辞典一括検索+![]()
![]()
こう‐ごう【口号】‥ガウ🔗⭐🔉
こう‐ごう【口号】‥ガウ
くちずさむこと。口吟。
こう‐ごう【交合】カウガフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【交合】カウガフ
性交。交媾。
こう‐ごう【咬合】カウガフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【咬合】カウガフ
かみあわせ。上下の歯列がかみあった時の位置関係。異常な場合を不正咬合という。
こう‐ごう【苟合】‥ガフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【苟合】‥ガフ
みだりに迎合すること。
こう‐ごう【香合・香盒】カウガフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【香合・香盒】カウガフ
香料を入れる容器。漆塗・蒔絵まきえ・堆朱ついしゅ・陶器などがある。香箱。
こう‐ごう【校合】カウガフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【校合】カウガフ
⇒きょうごう
こう‐ごう【媾合】‥ガフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【媾合】‥ガフ
性交。交接。交合。
こう‐ごう【曠劫】クワウゴフ🔗⭐🔉
こう‐ごう【曠劫】クワウゴフ
〔仏〕きわめて長い時間。平家物語1「多生―をば隔つとも」
こうごう‐き【皇后旗】クワウ‥🔗⭐🔉
こうごう‐き【皇后旗】クワウ‥
皇后行啓の時、標章として用いる地色紅色、金色菊花の旗。
⇒こう‐ごう【皇后】
こうごう‐ぐう【皇后宮】クワウ‥🔗⭐🔉
こうごう‐ぐう【皇后宮】クワウ‥
①皇后の住む宮殿。あきのみや。
②(→)皇后に同じ。
⇒こう‐ごう【皇后】
こうごうぐう‐しき【皇后宮職】クワウ‥🔗⭐🔉
こうごうぐう‐しき【皇后宮職】クワウ‥
皇后宮に関する事務をつかさどる職司。大宝令制では中務省、明治官制では宮内省に属し、長官は大夫だいぶ。現在はない。こうごうぐうしょく。→中宮職
⇒こう‐ごう【皇后】
こうごう‐し・い【神神しい】カウガウシイ🔗⭐🔉
こうごう‐し・い【神神しい】カウガウシイ
〔形〕[文]かうがう・し(シク)
(カミガミシの音便)とうとくておごそかである。源氏物語賢木「黒木の鳥居どもは、さすがに―・しう見渡されて」。「―・い姿」
こう‐ごうせい【光合成】クワウガフ‥🔗⭐🔉
こう‐ごうせい【光合成】クワウガフ‥
生物、主に葉緑素をもつ植物が、光のエネルギーを用いて、吸収した二酸化炭素と水分とから澱粉や糖などの有機化合物を合成すること。炭酸同化作用の一形式。→化学合成。
⇒こうごうせい‐さいきん【光合成細菌】
⇒こうごうせい‐しきそ【光合成色素】
こうごうせい‐さいきん【光合成細菌】クワウガフ‥🔗⭐🔉
こうごうせい‐さいきん【光合成細菌】クワウガフ‥
光合成を行う細菌の総称。紅色無硫黄細菌・紅色硫黄細菌・緑色硫黄細菌の3群がある。沼土などに多い。
⇒こう‐ごうせい【光合成】
こうごうせい‐しきそ【光合成色素】クワウガフ‥🔗⭐🔉
こうごうせい‐しきそ【光合成色素】クワウガフ‥
光合成に関与するクロロフィルやカロテノイドなどの色素の総称。
⇒こう‐ごうせい【光合成】
広辞苑に「こうごう」で始まるの検索結果 1-16。