複数辞典一括検索+

しん‐がい【心外】‥グワイ🔗🔉

しん‐がい心外‥グワイ⇒しんげ。 ②思いもよらないこと。意外。また、予期に反して遺憾に思うこと。浄瑠璃、鑓の権三重帷子「御―もつともながら」。「―な話」

しん‐がい【身外】‥グワイ🔗🔉

しん‐がい身外‥グワイ 一身の外ほか。「―無物」

しん‐がい【辛亥】🔗🔉

しん‐がい辛亥】 干支えとの一つ。かのとい。 ⇒しんがい‐かくめい【辛亥革命】

しん‐がい【侵害】🔗🔉

しん‐がい侵害】 他人の権利や利益をおかし、損害を与えること。「私有地を―する」「人権―」 ⇒しんがい‐はん【侵害犯】

しん‐がい【震駭】🔗🔉

しん‐がい震駭】 おそれてふるえおどろくこと。「世間を―させた犯罪」

しんがい‐かくめい【辛亥革命】🔗🔉

しんがい‐かくめい辛亥革命】 1911年辛亥の歳に武昌に挙兵し、清朝を倒した中国の民主主義革命。12年1月孫文が臨時大総統に就任して共和制を宣言、中華民国が誕生。しかし革命勢力は弱く、まもなく北洋軍閥の袁世凱が大総統となった。→中華民国 ⇒しん‐がい【辛亥】

しんがい‐はん【侵害犯】🔗🔉

しんがい‐はん侵害犯】 〔法〕法益が現実に侵害されてはじめて成立する犯罪。↔危険犯 ⇒しん‐がい【侵害】

広辞苑しんがいで始まるの検索結果 1-7