複数辞典一括検索+

○やはり野に置け蓮華草やはりのにおけれんげそう🔗🔉

○やはり野に置け蓮華草やはりのにおけれんげそう (江戸中期の瓢水の俳句「手に取るなやはり野に置け蓮華草」から)もののよさ・味わいは、本来の環境になくては発揮されないということ。 ⇒やはり や‐はん夜半】 よなか。まよなか。よわ。「―すぎ」 や‐ばん夜番】 夜、番をすること。夜の勤番。また、その人。よばん。 や‐ばん野蛮】 ①文化が開けていないこと。また、その人民。また、その国。蛮野。「―な風習」 ②無教養で粗暴なこと。乱暴で人道に反すること。また、その人。「―な行い」 ⇒やばん‐じん【野蛮人】 やばん‐じん野蛮人】 野蛮な人。未開人。えびす。 ⇒や‐ばん【野蛮】 やはんてい夜半亭】 江戸中期の俳人早野巴人(1676〜1742)の別号。また、それを継承した一派の俳系。2世は与謝蕪村、3世は高井几董。 やはんらく夜半楽】 ①雅楽の唐楽、平調ひょうじょうの曲。舞はない。唐の玄宗の作という。 ②荻江節の一つ。 ③俳諧集。蕪村自編。1冊。1777年(安永6)刊。春風馬堤曲・澱河歌など青春懐古、故国への郷愁をよむ。 →文献資料[春風馬堤曲] や‐ひ野卑・野鄙】 ①地位・身分のひくいこと。また、その人。 ②いやしく、いなかびていること。げびていること。下品げひんであること。「―な言葉」 やひこ‐じんじゃ弥彦神社⇒いやひこじんじゃ やひこ‐やま弥彦山】 新潟県中部、越後平野西端の日本海岸にある火山。標高634メートル。山全体が弥彦神社の境内に含まれ、眺望に優れる。国定公園に指定。 弥彦山 撮影:佐藤 尚 や‐びつ矢櫃】 矢をおさめておく蓋のある箱。 や‐びらき矢開き・箭開き】 武家で、幼少の男児が初めて鳥獣を射た時、その肉を調理し餅を供えて祝ったこと。後に、狩に参加した者が初めて獲物を得た時の祝宴。矢口祝い。矢先祝い。山祝い。→矢口の祭 や‐ひらで八枚手】 8枚の枚手ひらで。盤に似て、多くの神供を盛るもの。和泉式部集「神山のまさきのかづらくる人ぞまづ―の数はかくなる」 や‐ひらで八開手】 神を拝む時、8度かしわ手を打つこと。大神宮式「再拝して―を拍つ」 やひろ‐どの八尋殿】 幾尋もある広い御殿。古事記「―を見立てたまひき」 や‐ふ八節】 垣などの結び目が八つあること。結び目や編み目がたくさんあること。また、そのもの。武烈紀「臣おみの子の―の柴垣」 や‐ふ野夫】 (ヤブとも)田野に出て働く男。また、自分を卑下していう語。いなかおやじ。田夫でんぶ。田夫野人。野生。 やぶ】 (弥生やふの意) ①雑草・雑木などの密生している所。皇極紀「はろはろに言ことそ聞ゆる島の―はら」 ②竹の林。たけやぶ。 ③藪医者の略。 ④「やぶにらみ」の略。 ⑤蕎麦そば屋の1系統。また、藪蕎麦の略。 ⇒藪から棒 ⇒藪に剛の者 ⇒藪に馬鍬 ⇒藪に目 ⇒藪をつついて蛇を出す やぶ】 姓氏の一つ。 ⇒やぶ‐こざん【藪孤山】 や‐ぶ野巫】 いなかの巫医ふい。ただ一つの術を解する者をいい、学行劣る禅僧のたとえにも使う。→藪やぶ医者 やぶ養父】 兵庫県北部の市。氷ノ山ひょうのせんや鉢伏高原には古くから拓かれたスキー場が多い。明延あけのべ鉱山の所在地。人口2万8千。 やぶ‐い藪医】 藪医者の略。 やぶ‐いしゃ藪医者】 (「藪」は野巫やぶの意で、当て字)医術のつたない医者。庸医ようい。やぶくすし。やぶ。 やぶい‐ちくあん藪井竹庵‥ヰ‥ 藪医者を人名に擬していう語。藪医竹庵。 やぶ‐いり藪入・家父入】 奉公人が正月および盆の16日前後に、主家から休暇をもらって親もとなどに帰ること。また、その日。盆の休暇は「後のちの藪入り」ともいった。宿入やどいり。〈[季]新年〉。好色一代女4「されども―の春秋をたのしみ」→宿下がり やぶ‐うぐいす藪鶯‥ウグヒス 藪にいる鶯。野山の鶯。〈[季]冬〉 やぶ‐か藪蚊・豹脚蚊】 ①ヤブカ属のカの総称。大きい黒色のカで、体と脚に白斑がある。藪の中などにすみ、昼間吸血し、さされると痛い。トウゴウヤブカ・キンイロヤブカなど。 ②俗に、藪や木立の中にすむ大形で黒色のカの総称。やぶっか。〈[季]夏〉 ⇒やぶか‐の‐もちつき【藪蚊の餅搗き】 やぶ‐がき藪垣】 藪のまわりの垣。また、竹藪を垣としたもの。藪のような垣。 やぶ‐かげ藪陰】 藪のために陰になった所。 やぶか‐の‐もちつき藪蚊の餅搗き】 藪蚊がむらがって蚊柱をなしていること。浄瑠璃、傾城反魂香「軒に―も」 ⇒やぶ‐か【藪蚊・豹脚蚊】 やぶ‐がらし藪枯らし・烏蘞苺】 ブドウ科の多年生蔓草。路傍・空地などに生える雑草。二岐ふたまたになった巻鬚まきひげで樹木などに巻きついて茂り、往々それを枯らす。葉は5小葉から成る複葉。若葉は紫褐色であるが、のち淡緑色に変わる。夏、葉腋に黄緑色の小四弁花を多数散房花序につけ、のち黒色・球形の液果を結ぶ。ビンボウカズラ。ビンボウヅル。 ヤブガラシ 撮影:関戸 勇

広辞苑やはり野に置け蓮華草で始まるの検索結果 1-1