複数辞典一括検索+
え(音節)🔗⭐🔉
え
①「あ」と「い」の中間の母音。前舌面を平らにして歯ぐきのうしろに近づけ、舌の先をややひっこめ、声を口腔内に響かせて発する。〔e〕
②五十音図ヤ行の「え」は、平安初期までは、「い」に近い半母音〔j〕と母音〔e〕との結合した音節で〔je〕と発音し、ア行の「え」と区別された。例えば、「え(兄・江・枝・柄)」や「さえ(采)」「え(良)し」「絶え」「映え」の「え」など。
③平仮名「え」は「衣」の草体。片仮名「エ」は「江」の旁つくり。
えヘ(上)🔗⭐🔉
えヘ
(→)「うえ(上)」に同じ。万葉集5「盃の―に」
え【兄】🔗⭐🔉
え【兄】
①同性の中での年長の人。古事記中「いや先立てる―をし纏かむ」
②特に、弟からみて兄、または妹からみて姉。雄略紀「―君弟おと君を生めり」↔弟おと
え【江】🔗⭐🔉
え【江】
海や湖の一部分が陸地に入り込んだところ。入江。湾。
え【役】🔗⭐🔉
え【役】
労役奉仕。えだち。夫役ぶやく。万葉集16「里長さとおさが―調つき徴はたらば」
え【枝】🔗⭐🔉
え【枝】
えだ。万葉集17「神さびて立てる栂つがの木幹もとも―も」
え【肢】🔗⭐🔉
え【肢】
(枝の意)手足。雄略紀「夫婦おうとめの四つの―を木に張りて」
え【柄】🔗⭐🔉
え【柄】
①手で持つために、器物につけた細長い部分。とって。〈倭名類聚鈔11〉。「ひしゃくの―」
②きのこの「かさ」を支える部分。菌柄。
③葉柄ようへい。
⇒柄の無い所に柄をすげる
え【疫】🔗⭐🔉
え【疫】
伝染病。疫病。えやみ。大鏡道長「これは世の―にはおはしまさず」
え【荏】🔗⭐🔉
え【荏】
〔植〕エゴマの古名。〈新撰字鏡7〉
え【榎】🔗⭐🔉
え【榎】
エノキの古名。万葉集16「わが門かどの―の実もり喫はむ百千鳥ももちどり」
え【餌】ヱ🔗⭐🔉
え【餌】ヱ
えさ。徒然草「堂の内まで―をまきて」。「―をあさる」「すり―」「まき―」
え【宴】🔗⭐🔉
え【宴】
(エンのンを表記しなかった形)さかもり。酒宴。兼輔集「京ごくの藤の花の―し侍りけるとき」
え【絵】ヱ🔗⭐🔉
え【縁】🔗⭐🔉
え【縁】
(エンのンを表記しなかった形)ゆかり。伊勢物語「木の葉ふりしく―にこそ有りけれ」
え【飢】ヱ🔗⭐🔉
え【飢】ヱ
「飢う」の未然・連用形ウヱの約。推古紀「飯いいに―て臥こやせるその旅人たひとあはれ」
え【得・能】🔗⭐🔉
え【得・能】
〔副〕
(動詞「得う」の連用形から)よく。あえて。
①肯定表現を伴って、可能を表す。万葉集11「面忘れだにも―すやと」
②否定・反語表現を伴って、不可能の意を示す。万葉集12「旅寝―せめや長きこの夜を」。宇津保物語蔵開上「いま一曲つかうまつらんとすれど、騒がしければ―なむ」
え(助詞)🔗⭐🔉
え
〔助詞〕
①間投助詞「よ」の上代東国方言。万葉集20「父母―斎いわひて待たね」
②名詞などに付き呼びかけに用いる。仮名文章娘節用「旦那さん―、あなたはさぞモウ御苦ろうでございませうが」
③文の終りに付き意味(陳述の意)を強める。近世、多く遊女・町娘などが用い、親しみの意を表す。花暦八笑人「エエしやれるな―、邪魔になるは」
えヱ(助詞)🔗⭐🔉
えヱ
〔助詞〕
感動を表す。…のことよ。や。よ。万葉集4「吾はさぶし―君にしあらねば」
え(接頭)🔗⭐🔉
え
〔接頭〕
名詞に付いて「愛すべき」の意を表す。古事記上「あなにやし、愛えをとこを」
え【方】ヘ🔗⭐🔉
え【方】ヘ
〔接尾〕
「その方」「その向き」の意を表す。「ゆく―」「しり―」「いにし―」
え【重】ヘ🔗⭐🔉
え【重】ヘ
〔接尾〕
かさね。かさなり。「七―八―」「十―二十―はたえ」
え(感動詞)🔗⭐🔉
え
〔感〕
①感動を表す声。ああ。天智紀「―苦しゑ、水葱の本、芹の本、吾は苦しゑ」
②応答の声。
③疑問の意を表す声。「―、なんですか」
エア【air】🔗⭐🔉
エア【air】
①空気。大気。空中。
②飛行機・航空に関すること。「―‐メール」
エアーズ‐ロック【Ayers Rock】🔗⭐🔉
エアーズ‐ロック【Ayers Rock】
オーストラリアの中央部にある巨大な岩。周囲9キロメートル、高さ335メートル。先住民アボリジニの聖地で、ウルルと呼ぶ。世界遺産。
エアーズ‐ロック(1)
提供:JTBフォト
エアーズ‐ロック(2)
提供:Photoshot/APL


エア‐カーゴ【air cargo】🔗⭐🔉
エア‐カーゴ【air cargo】
空輸する貨物。
エア‐カーテン【air curtain】🔗⭐🔉
エア‐カーテン【air curtain】
断熱や防塵のため、建物の開口部に、外気を遮断するように空気の流れをつくる装置。エア‐ドア。
エア‐ガール🔗⭐🔉
エア‐ガール
(和製語air girl)スチュワーデスの旧称。
エア‐ガン【air gun】🔗⭐🔉
エア‐ガン【air gun】
空気銃。
エア‐クッション【air cushion】🔗⭐🔉
エア‐クッション【air cushion】
①空気ぶとん。空気枕。
②空気を利用した緩衝装置。空気ばね。
エア‐クリーナー【air cleaner】🔗⭐🔉
エア‐クリーナー【air cleaner】
空気清浄器。
エア‐コン🔗⭐🔉
エア‐コン
「エア‐コンディショナー」「エア‐コンディショニング」の略。
エア‐コンディショナー【air conditioner】🔗⭐🔉
エア‐コンディショナー【air conditioner】
室内空気の温度・湿度を調節する装置。空気調節装置。エアコン。
エア‐コンディショニング【air conditioning】🔗⭐🔉
エア‐コンディショニング【air conditioning】
室内の空気の温度・湿度・清浄度などの調節。空気調節。空気調和。空調。エアコン。
エア‐コンプレッサー【air compressor】🔗⭐🔉
エア‐コンプレッサー【air compressor】
(→)空気圧縮機。
エア‐サスペンション【air suspension】🔗⭐🔉
エア‐サスペンション【air suspension】
エア‐クッションを用いたサスペンション。
エア‐サンプラー【air sampler】🔗⭐🔉
エア‐サンプラー【air sampler】
大気中の微粒子や微量ガスなどを採取する機器。
エア‐シップ【airship】🔗⭐🔉
エア‐シップ【airship】
飛行船。
広辞苑に「エ」で始まるの検索結果 1-43。もっと読み込む