複数辞典一括検索+

ふ‐きそく【不規則】🔗🔉

ふ‐きそく不規則】 規則立っていないこと。規則正しくないこと。「―な生活」「食事が―になる」 ⇒ふきそく‐ぎんが【不規則銀河】 ⇒ふきそく‐どうし【不規則動詞】 ⇒ふきそく‐へんこうせい【不規則変光星】

ふきそく‐ぎんが【不規則銀河】🔗🔉

ふきそく‐ぎんが不規則銀河】 銀河2の形態の一つで、楕円銀河・渦巻銀河とちがって、形状が不規則なもの。 大マゼラン雲 撮影:及川聖彦 小マゼラン雲 撮影:及川聖彦 ⇒ふ‐きそく【不規則】

ふきそく‐どうし【不規則動詞】🔗🔉

ふきそく‐どうし不規則動詞】 (irregular verb)活用の仕方が単に語尾を変えるだけではなく語幹の部分を変化させて行われるなど、一定の型通りでない動詞。日本語では変格活用の動詞。↔規則動詞。 ⇒ふ‐きそく【不規則】

ふきそく‐へんこうせい【不規則変光星】‥クワウ‥🔗🔉

ふきそく‐へんこうせい不規則変光星‥クワウ‥ 光度の変化に一定の周期が見出されない変光星。赤色巨星に多い。 ⇒ふ‐きそく【不規則】

広辞苑不規則で始まるの検索結果 1-4